夜に
食洗機を回して
翌朝
食器を取り出すのが
ルーティン。
洗ったばかりの
スタンドミキサーの
ボウルを取り出した時
思わず
落としそうになった。
ボウルの上部が
てんてんと
錆びてる。
えー、なんで?
古いスタンドミキサーの
ボウルは
錆びたことなんて
一度もなかった。
錆びるなんて
考えたこともなかった。
新品なのに。
慌てて
メラミンスポンジで
こする。
少し薄くなったけれど
まだ
サビは残ってる。
金属タワシで
擦ってみる?
傷だらけになっちゃうかも
しれないけれど
サビよりいい。
何回か擦った後
老眼鏡をかけないと
見えないくらいには
サビが取れた。
取説を見ると
錆を防ぐため
すぐに水分を拭き取ることと
あった。
知らなかった。
それからは
食洗機にかけたら
放置しないで
すぐに拭きあげている。
今のところ
サビは進んでない。
新しいから
全ての性能が
良くなっていると
思っていたのに
古いほうが
よかったなんて。
サビが進んだら
ボウルだけ買い替えるのも
アリかと思わせる
同封されていたカタログ。
スタンドミキサー
アタッチメント沼に
落ちそうです。
紆余曲折あって、やっと買えたスタンドミキサーの話。