なんでその話になったのか
分からないけれど
息子と
アイデンティティの話になった。
ハーフの息子は
アメリカでは日本人
日本ではアメリカ人
と言われるらしい。
日本でのアメリカ人
(もしくは外人)は
わかるけれど
アメリカで
日本人って思われてるのは
意外だった。
今まで
聞いたことなかったけれど
聞いてみた。
「それで、いじめられたことある?」
「ない」
「日本のお弁当で、くさいとか言われたことある?」
「ない」
そして、次の言葉に驚いた。
「おにぎりの時は
交換してって、友達に言われるから
あげてるよ」
へっ?
息子のお弁当
知らない子が食べてた!
おにぎり好きな友達がいて
嬉しいけれど
言ってくれてたら
余計に作ったのに。
息子がシャケしか食べないから
いつも同じ具で
なんだか申し訳ない気になる。
なんてことない
おにぎりですが
ちょっとだけ
こだわっているのは
海苔は絶対日本製で
サーモンはCostcoのもの。
気に入って
食べてくれていたなら
嬉しいけれど
もっと早く教えてくれたら
もう少し
スペシャルなおにぎり
作ったのに。
知らない子に
せっせとおにぎり握ってた私。
嬉しい驚きで
よかったけれど
本当に
学校のこと
何も言わない息子。
まだまだ
私の知らない事実が
ありそうです。