朝ごはんは、大抵パンです。
パンが好きです。
ご飯を、納豆で食べたい時もあります。
納豆は、簡単に手に入らない貴重な日本食なので、毎日食べられないのも、朝ごパンの理由です。
クロワッサン、ハード系のナッツが入ったパン、ただの食パンにジャム。
買ったパンでも、作ったパンでも、パンならいいので、その日の気分で、ローテーションして食べています。
そして、日曜日は決まって、フレンチトーストを焼きます。
理由は、これです。
コストコの、メイプルシロップ。
美味しくて、お手頃で、量も1リットル。
そうなんです、1リットルのメイプルシロップ、美味しいうちに食べ切るために、毎週日曜日は、フレンチトーストです。
もうひとつの理由は、パンの耳を消費するためです。
朝食の厚切り食パンや、サンドイッチ用の食パンを、焼いてます。
パンの耳、人気がなく、いつも残るので私がいただくことになります。
パンの耳好きですが、白いところも食べたいです。
なので、フレンチトーストに、残ったパンの耳も使ってます。
フレンチトーストにすると、気が付かないのか、食べてます。
いつも慌ただしい朝ですが、ゆっくり準備できる日曜日が好きです。
コロナになって、同じような毎日を過ごしています。
明日はフレンチトーストの日、と、ちょっとでも楽しみにする日であってほしいです。
ここで、皆さんはどうしているのか、気になって、ググってみました。
冷凍保存ができるのですね。
お料理にも、お菓子の材料にも使えて、風味のある甘味になるのですね。
グーグル先生、そして、記事を書いてくれた方、ありがとう。
早速、冷凍します。