この時期、気がつくと、キッチンのティーステーションでお茶を作ってます。

 

普通は、コーヒーステーションですが、うちはコーヒを飲まないので、ティーステーションです。

 

 IKEAのワゴンに、お茶道具をおいています。

 

ここで、全部準備できるので、すごく楽ちんです。

 

引き出しの中には、いろいろなお茶があり、気分によって選びます。

 

お友達が来たときも、自分で好きなお茶を選んでもらえるので、入れるお茶に悩まなくていいので助かります。

 

いつも来る友達は、自分で好きなお茶を入れてくれます。

 

ここでは、マリアージュフレールやフォートナムメイソンのようなお茶は、すぐ手に入りません。

 

それでも、手に入るもので、お茶の時間を楽しんでいます。

 

アマゾンで、ほうじ茶を注文したら、忘れた頃に、日本から送られてきました。

 

遅かったことより、日本から長旅をしてきたことに、感激です。

 

ロイヤルミルクティーも、日本と同じものが飲めるなんて、アマゾン様様です。

 

スーパーで買えるフレイバーティーや、ハーブティー、そして定番のリプトンと、素敵なお茶揃えではありません。

 

それでも、このティーステーションは、キッチンの中で、入り浸る場所です。

 

 

今日のお茶は、TEAVANAのYOUTHBERRY です。

 

香りはすごくいいのですが、味は微妙でした。

 

でも、なぜか飲んでいるうちに、また飲みたくなる不思議なお茶です。