ティツァです
四角い形状からしばらくですが
元気にしてましたかスゞキ。
(誰に挨拶)
ここしばらく
スゞキを愛でる会に
ジャンル変更してますが
いよいよその全貌に
たどり着くことが
できそうな雰囲気です
前回は上半身まで進み、
脚のもと(あ↑しの↓も↓と)
発音はどうでもいいを取り付けて
とりあえずの全体像に
もってきました。
上半身をコネコネして整え
こっそりヅラと頭蓋骨も修正
胴体は着色で上着を表現
着色ってすごいね…!
実際は白い全身タイツに
シャツの着色をしてるだけだよ…
大腿部をコネコネ
すねからつま先まで
コネコネして
大体の造形まで持ってくる
胴体と同様に
着色で服と靴に見せる
デニムの裂けた部分が
左右対称(しかも前後対称)ですが
一気に出来てきたっぽい!
適当すぎた手を
整えて…
指先がすごく力イジ(チカライジ)ですが
単なるポリゴン不足です
面倒なのでこれはこれでヨシ!
いつか面を増やすよ…
どや!?
これ見たら一番上に戻ってみて!
まだまだ細かい部分や
ヅラの雑さ、美容整形、
整合部のガタガタなど
不満、修正点は限りないですが
「スズキの
コスプレした
似てる人」
の域には辿り着いたのでは
ないでしょうか!?
あとは気が済むまで
造形やテクスチャを
修正するだけの段階まで来たので、
3D試作スゞキは
仮完成
という
ことにします!
いやあここまで数ヶ月
かかりましたが頑張った!!
キャラクリできるゲームで
似せて作るとか、
顔だけ写真をはめるとか
絵を判定して3D化するとか
ではなく、
(あれはあれで面白かったけど)
ちゃんと1から造形して
出来たことが重要です!
このまま応用すれば
基本的にはどんなキャラや物体も
作れるといえますね!多分!
↓思い出の品々↓
どこをコネコネすれば
丸っぽくなるのかとか
操作の感覚を掴むことに
一番時間がかかっているので
もう一体何か別のを作るときは
もっとカカッと組み立てられる
のではないかしら!
作ったパーツは
使いまわせるしね。
で、現状では
ただの不動フィギュアで、
ここまで作ったら
おめ4の時のように
動かしたくなるんですが
ポーズをつけたり
動作設定をするには
ボーン(骨組み)
ってのを入れないと
いけないみたいで、
ボーンの設定は
課金コンテンツっぽい!!
(いままで無料機能)
というわけで
慌てて課金して先に進むより
まだ造形の段階でできることが
多く残されているので
スズキコスの人が動く姿は
いずれまた!!
今後の
出演予定
2016冬コミックマーケット91
12/29日(木)「はなも王国」東“P”22b
12/31日(土)「mo2」西“る”25a
CD4枚同時発売中
詳細はこちら
mo2公式サイト、もつーはんにてセット販売もしています!!
詳細はこちら 毎週日曜21時からmo2のSHOWROOM番組(放送時間が異なる回もあります)
『臓mo2寮へようこそ!』
PCからもスマートフォンからもご試聴いただけます
放送は『こちら』からどうぞ
スマートフォンからはアプリをダウンロードしてからご試聴お願いしますFacebookページへの『いいね!』もよろしくお願いしmo2!
臓物擬人化!?癒し系アイドルmo2