4/2、NNBDLに
恐れ多くも少々出場させていただきました
撮っていただいた写真ぬ!ありがとうございます(o´▽`)o
少々時期が過ぎてしまいましたが
きちんとした場での御礼述べさせていただくのは
まだですので、この場をお借りして
書かせてくださいましね。
お聴き下さいまして、
誠にありがとうございます。
出展物をお手にとってくださり
本当にありがとうございます。
応援くださる熱い眼差しからは
ここから支えているから

安心して歌うんダ!!

というお気持ちが溢れ
愛に包まれながら
一瞬のような永遠のようなその時を
乗り切ることが出来ました!
キャスト一同
まだまだ絶賛エゴサ中
でございますので
思ったことを何でも
ツイートやメッセージなどで
キャストに聞こえるように(笑)
タグをつけて→ #zoumo2
つぶやいて頂けますと嬉しいです!
出演者の糧になります
私も評価は
死ぬほど気にする性分なので
ご指導ご鞭撻
お待ちしておりマーーース!!
当日歌わせていただいたのは
中川奈美&吉山博海
「viridian」より
「as time goes by」
ライヴ用特別編成版です。
オリジナル版との大雑把な違いは
1番はひそやかに息抜きて歌う
2番はでっかい歌う
CDと雰囲気がとても違いましたね!
歌詞は詳細が明かされていない
造語なので
なんかこう
頑張って覚えるしかないのですが
Nami's歌練における
ありがたい教えが
「フラ語とドイ語の中間ぐらい」
「sの子音にwを加える感じ」
「oの口形でu」
先生…
語学ではなく歌を…
ぼく専門的なことは
よくわからないので
初心者向けでお願いしたいのですが
脳裏によぎったのは
日本語でok と
この業界には決して進むまい
ということでした (゚∀、。)アヒャ
ここで表題のお話になります。
余韻の覚める内容となってしまいますが
mo2メイツとしてひとつの答えに辿り着いたので
素人のたわごとと思って
読み流してやってくださいまし
包み隠さず暴露しますが
私、はなも大王は
mo2メイツたちと
決定的に違う点があります。
それは
歌に対する「プロ意識」が
全く無いことです。
歌は趣味です。
その道の者であれば
あるまじき思想ですし
あっちゅうまに破門ですね!
なにせ私は
ちょっと合唱部やってたことがあって
その延長で趣味にカラオケが含まれたというだけの
ただのぺーぺーの漫画描きですから。
武闘家が黒魔法の修行したって
使いものにならないわけですよ。
以前にもお話したことは有りますが、
そもそも学生時代に合唱部に入ったのは
歌が歌いたかったんじゃなくて
ただの消去法です。
部活(必須)では、
走りたくないし
がんばりたくないから
運動部は却下
残るは美術部と吹奏楽部と合唱部ですが
この中で
一番道具がいらなそうなのを
選んだというだけです。
楽器の取り扱いとか
絵の具の後始末とか
面倒すぎてやだ。
ぼくは絵描きだけど
描きたいのは漫画イラストであって
胸像とか静物とかは
興味ないんダ
参考:Google画像検索
なので、漫画部があったら
そっち行ってた。
漫画の道具は大変オッケイです。
ちな空手は部活じゃなくて
ノリで始めただけの習い事で
走るとかはなさそうだったので
ちょっとかっこつけポーズ

すぐ辞めるつもりで
結局黒帯 結構オモシロカッタ
話を戻します。
もちろん、
聴いていただくために
持っているものを
出し惜しみするつもりは無く
伝えたいことを表現するために
全力でぶつかろうという気持ちだけは
メイツと同じだと思っています。
しかし演目に対しては
メイツの中で最も練習量は少ないですし
ステージにかける意識も責任感も
ゼロである、といえましょう。
ですが、この
「レベル素人」「プロ意識の無さ」
という、芸事としては
弱点オブウィークポイント
でしかないことも、
私にとっては最大の武器
だと思っています。
転んでもただでは起きない
貪欲な私は
使えるものは何でも使います。
「背負うものが何もない」
「プロが常に晒されている制約や重圧がない」
「素人なんだから出来なくて当然」
「成長する必要がない」
こんなにも身軽だからこそ
何にも縛られない自由な気持ちで
歌に接することができ、
私のような素人だから
できる表現があると思うのです。
プロの人たちと真剣勝負したって
勝ち目なんかないんだから
同じ土俵に上がる
理由も必要もないんですだよ!
素人として本気出す
それが私のスタイル
手は抜きませんとも
こんな私が
mo2メイツの末席にいさせて頂けるのは
支えてくださるお力があるからです。
この感謝をなんと表現すればよいか
わかりません。
歌から、お伝えできていたら光栄です
いろんなことを
改めて考えてしまったライヴでした。
HAPPY BIRTHDAY NAMI

今更ですが
今回はネタに走ってないとか
思われるかもしれませんが
別に私はネタに走らないと
死ぬ病気とかじゃないので
手がけさせていただいた作品だけ
ご紹介できれば
特に問題は無いと思います
はなも王国最新作品
- madoromi -










アニソンLIVEステーション
■時間
OPEN 18:30/START 19:00
※mo2の出演予定時間は20:40~を予定しております。
■場所
代アニLIVEステーション
〒169-0072 新宿区大久保1-11-3 大東ビルB1F
http://www.yoani-live.com/
■チケット
前売り 2500円/当日 3000円
(1ドリンク別)
ご予約はこちらから


『新美南吉の世界』
開場 19:00
開演 19:30
チケット料金 2500円(1D込み)
打ち上げ 21:00過ぎより 開始(飲み放題・食事込み 2500円)
ご予約はこちらから


CD4枚同時発売

詳細はこちら


mo2公式サイト、もつーはんにてセット販売開始しました!
詳細はこちら


「M3春2016」
@東京流通センター(TRC)
第二展示場1F
お-21b 「mo2」

『臓mo2寮へようこそ!』
PCからもスマートフォンからもご試聴いただけますv
放送中(21:00~22:00)は『こちら』からどうぞ
スマートフォンからはアプリをダウンロードしてからご試聴お願いします


臓物擬人化!?癒し系アイドルmo2








