マスター、今日も一日mo2かれさまです!
漫勉二期に大歓喜の受付エンジェルです
暦の上ではもうとっくに春
でも、すっかり暖かくなったな~と油断していると急に寒さが戻ってきたりで、インフルエンザもまだ流行中だそうですね
マスターの臓物さん達はしっかり機能してますか?
受付エンジェルは元気ですが
仕事柄やっぱり気になるのは喉の調子
マスターもライブで声出した後や花粉など
喉の違和感に悩んでいたりしませんか?
そんな時にオヌヌメののど飴があります!
イスクラ 板藍(ばんらん)のど飴
可愛いパンダさんは漫画の神・手塚治虫の「虫プロ」デザイン。
私のヲタ心もしっかり満たしてくれます
販売元のイスクラ産業さんは漢方薬局を運営してる会社ですが、こののど飴の成分も漢方です。
板藍根(ばんらんこん)という、藍染の染料にもなる漢方のエキス。
抗菌・抗ウイルス・解熱鎮痛作用があって、免疫力もアップさせてくれる……って
これなんていうのど飴界のミシロ
でも漢方と聞くとなんとなく
苦い!まずい!というイメージ。
良薬口に苦し、なんて言いますがこの飴もさぞかし…(パクッ)
( ゚▽゚)ウマイ!!!
意外にも爽やかなレモン味!
純粋に飴として美味しい
これを舐めるだけで喉の不調は吹っ飛び、風邪やインフルエンザ予防にも効果的とのこと
喉に違和感を覚えた時以外にも、外出の前後に舐めるといいそうです。
実は、この飴の存在を知って初めて漢方薬局というものに入った私。
でも正直、漢方薬局ってちょっと入りにくいイメージがありました。
具体的には、
何かを煎じているような独特なにおいが立ち込め
怪しげなひょろひょろした植物で壁一面は埋まり
白衣を着た老医師が怪しげな古文書を開き…
↑ こういうイメージ(あくまでイメージですごめんなさい)
初めて入った時は、
「飴だけのつもりが高いクスリ売りつけられたらどうしよう!?」
とガクブルでしたが(ほんとごめんなさい)
意を決して入ってみたら、穏やかな笑顔の薬剤師さんが優しく対応してくれました
飴だけの購入も大歓迎ですって
今、二袋目に突入しましたが、心なしか体調崩しにくくなった気が
最近ではお守り代わりにカバンにいくつかしのばせて、会う人にすかさず渡してますw
一進一退で春に向かっていく今。
マスターも一緒に体調整えて楽しい春を迎えまっしょい
今後の
出演予定



『臓mo2寮へようこそ!』
PCからもスマートフォンからもご試聴いただけますv
放送中(21:00~22:00)は『こちら』からどうぞ
スマートフォンからはアプリをダウンロードしてからご試聴お願いします


臓物擬人化!?癒し系アイドルmo2









ちなみにパンダの名前は
「ニーハオ・シンシン」。
1973年生まれの男の子……って
先輩じゃないですか!シンシンさんあざーーーっす!