マスター、今日も一日mo2かれさまです。
完全なるカラ松ガールズへと進化を遂げた受付エンジェルです
↑ 久々に髪切ってみました!ツインテールの日まで待てばよかったと少し後悔。
今日は「ジャンプ流」の発売日
朝イチで書店に飛び込むべく昨日からアップを始めていました。
無事に入手し堪能した今は、次号に向けてのアップを始めています!
ソイッ!ソイッ!
実は小学校の頃の夢は漫画家だった私。
その理由を、当時の私は文集にこう綴っています。
「雨でも雪でもずっと家のなかにいられるから」。
……世の漫画家さん達に盛大にお詫び申し上げます……orz
理由はともかく 今でも漫画家さんの仕事現場とか裏話とかが大好きで、雑誌なんかでもメイキング特集とかあるとつい買ってしまいます。
mo2ニコ生のていち@はなも先生の回も毎回楽しみにしてました(^^)
そんで、最近読み始めたのがこちら
↑ 今の愛読書「NAOKI URASAWA OFFICIAL GUIDE BOOK」。一週間前に購入。
実は、浦沢先生の作品は一通り読んではいたけど正直特別ファンという程ではなかったのです。
漫勉をみるまでは……!
※漫勉:某教育テレビで不定期放送されている「日本の漫画家のペン先を世に残す」ことをテーマにした漫画現場ドキュメンタリー。3月に新シリーズ放送予定ィィエアァァィ!!!
色んな作品を観たり読んだりしてると
「どんな人が作ってるんだろう?」
と思うことってありますよね。
この本には、浦沢先生がどんな人生を送ってきてどんな思いを抱いてきたのか、浦沢作品の原点とも言うべき貴重なエピソードが大ボリュームのインタビューで綴られています。
ちなみに、今こんだけ読みました。
↑ しおりより右が読了部分。もう一度言うが、購入は一週間前。
え~と、これは暫く楽しめそうです(笑)
mo2もずっとずっと続いていけば、いつかこんな分厚い本が出せるかもしれないですね。
それにはマスターの応援、よろしくお願いしmo2












『臓mo2寮へようこそ!』
PCからもスマートフォンからもご試聴いただけますv
放送中(21:00~22:00)は『こちら』からどうぞ
スマートフォンからはアプリをダウンロードしてからご試聴お願いします


臓物擬人化!?癒し系アイドルmo2
ジャンプ流の次号発売日は再来週の木曜日。
それまで持ってくれ私の体力!
ソイッ!ソイッ!