昨日の講演会にて鶴岡秀子さんがおっしゃっていた・・・


「人を嫌いになったらあんたの負け」


どうせお付き合いするなら、


嫌いじゃ辛いでしょ。


人には1個ぐらい「いいところ」がある。


そこで付き合う。


大好き、好き、まあまあ好き、嫌い、大嫌い・・・


の後半のキャビネットを捨てた。


嫌いな人はまあまあ好きの棚へ



まあまあが最低ライン。


そこより下はないけど、


お付き合いする中で、いいとこが見えてきて上がっていく。



印象的なお話でした^^




以前、読んだ鶴岡さんの本

また読み返そっと♪


人生を変える!夢の設計図の描き方~1年後に「自分らしい生き方」ができる方法
今日は京都で大好きな山崎拓巳さんのセミナー!!



今回で4回目ですが、毎回


どんな栄養ドリンクより元気もらいます^^



4回もいってると話の内容も重複してきますが、



繰り返すことで、前回まで見えていなかったものが見えてくる


前回とは違うことに関心が向くようになっている


毎回、違う人との出会いがある


11月に出会った方は、僕に非売品のDVDを届けてくださったり、


別のセミナーに誘ってくださったり、



出会いから色々と知識が広がったり、意識が変わってくる。



本もそうですが、繰り返すことには、


かなりの意味がある気がします。



100109_1931~01
100109_1931~01 posted by (C)zoukirin



近いので梅田など良くいくのですが、


静かに一人でゆっくりできるカフェとかないかなーと、

前から探していました。


それで昨日たまたま入った Question というカフェ


土曜日にも関わらず、お客さんが少なく、


一人でいっても個室のような空間でゆっくりできて、



「やっと見つけた!!」と言った感じになれました^^


次からは一人でまったりしに行きます♪




ちなみに昨日は、ラズベリーのフレバーカフェラテを注文



店舗情報:
Cafe & Restaurant QUESTION
堂山付近(ググっても地図が出てきませんでした><)
梅田のTUTAYAの近くです

日~木 9:00~24:00
金、土 9:00~26:00
第二、第四火曜定休日
100109_1839~01
100109_1839~01 posted by (C)zoukirin

今日は先輩と梅田のラーメン屋にいってきました^^


食べログの評価も高く楽しみにしていったのですが、

評判どうり、おいしかったです☆

麺や輝

http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27009426/
本とか読んだり、


社会人の方や先輩と話すと


to do リストを手帳に書きこまれてたりと


すべきことをリスト化しておくことの大切さを良く聞きます。



きょうは、そんなto do ではなく


to be リストのことを書きたいと思います。



今日一日、どうあるか


自分の理想のあり方を記載して


それを意識して一日を過ごす。



僕も全然できてなく、


実践中の身ですが、


こういった考え方も面白いと思います^^




今日は久々に採血しました☆


少し注射を痛く感じなくなった自分に大人を感じました笑