一週間、博多にいってきました!
8月16から23まで
もう一ヶ月以上たってるけど、
まとめておきたいから書こうと思います。
今回は実験のお手伝いでいったんやけど、
船の研究してるけん、
九州の大学の水槽借りて
模型船を走らせてデータ取るのが目的
全工程で2ヶ月の実験やけど、僕は一番初めの一週間を担当
内容は、セッティングと
その後は、普通に実験
セッティングは3日ぐらいかかって
実験も3日だけしたって感じ
思ったより考えることは無くて
単調作業
しんどかった><
でも、なんかやってよかったと思う。
僕は来年から、専門から違うとこで働くけん
最後に、院生やドクターの方がやってる実験に混ざって
どんなものか体験できたこと
それは貴重な経験やと思う
自分よりも賢い人たちが
こんな単調作業して
こんな暑い中実験してる
もちろんその後、解析とか頭使う作業あるんやろけど、
今は、目の前のしんどいことを、ちゃんとこなしてる姿
なんか、そういった肉体作業も、
大きくなってもちゃんとできる人でありたいかも
今はなんとなくしか分からんけど、
言葉にできないことで、学んだことも多かった気がする。
あと九州は
味付けが濃いです(笑
ご飯めっちゃ進みます!!!
九大の学食は、ご飯大盛り無料やけん
毎日大盛り(笑
で、モツ鍋、海鮮とか食わせてもらったけど、
めっちゃ旨い!!
九州良いとこ(笑
で、最終日に人生初のスナック行きました!
ママさんとかの話し方、聞き方見てて勉強なったのは、
どのお客さんにも、私はあなたに興味ありますよって、
いうような態度で接していた気がする
やっぱプロやなって思った
とりあえず博多は、こんな感じ
今回も今しかできない貴重な経験ができた。
理系に入ったことに感謝!
8月16から23まで
もう一ヶ月以上たってるけど、
まとめておきたいから書こうと思います。
今回は実験のお手伝いでいったんやけど、
船の研究してるけん、
九州の大学の水槽借りて
模型船を走らせてデータ取るのが目的
全工程で2ヶ月の実験やけど、僕は一番初めの一週間を担当
内容は、セッティングと
その後は、普通に実験
セッティングは3日ぐらいかかって
実験も3日だけしたって感じ
思ったより考えることは無くて
単調作業
しんどかった><
でも、なんかやってよかったと思う。
僕は来年から、専門から違うとこで働くけん
最後に、院生やドクターの方がやってる実験に混ざって
どんなものか体験できたこと
それは貴重な経験やと思う
自分よりも賢い人たちが
こんな単調作業して
こんな暑い中実験してる
もちろんその後、解析とか頭使う作業あるんやろけど、
今は、目の前のしんどいことを、ちゃんとこなしてる姿
なんか、そういった肉体作業も、
大きくなってもちゃんとできる人でありたいかも
今はなんとなくしか分からんけど、
言葉にできないことで、学んだことも多かった気がする。
あと九州は
味付けが濃いです(笑
ご飯めっちゃ進みます!!!
九大の学食は、ご飯大盛り無料やけん
毎日大盛り(笑
で、モツ鍋、海鮮とか食わせてもらったけど、
めっちゃ旨い!!
九州良いとこ(笑
で、最終日に人生初のスナック行きました!
ママさんとかの話し方、聞き方見てて勉強なったのは、
どのお客さんにも、私はあなたに興味ありますよって、
いうような態度で接していた気がする
やっぱプロやなって思った
とりあえず博多は、こんな感じ
今回も今しかできない貴重な経験ができた。
理系に入ったことに感謝!