種類によっては同じ環境に植えてもなぜか大株にならないものもあります
一概には言えませんが原種の血が濃いものや小輪タイプのものは大株になり
やすいような気がしてます
どうしても下を向いて咲く花なのでやはり通路からとどけるところに植えるのが
いいのかな?と思っています 届かないところの花はまず見てもらえることは
ありません かわいそう・・・
裏側の色を見て、ん?どんな花だろう? って思えるようなものが庭植には適して
いますね
かつては簡単には手に入らなかったタイプも今ではお手頃価格で買えるように
なりました
何年か前に庭植えを白主体にしましたが以前に比べてこの季節の庭が明るく
なり花も目立つようになりました
セミダブルをお店で見かけ始めたころのこぼれ種苗をたくさん育てたのでこういう
ちょっとひらひらしたような白のセミダブルがあちこちに咲いています それほど
きれいというわけではないのですが庭を明るくするのに役立っています