クリスマスローズ | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     内弁の巻き方がこれぞクレオパトラという感じです

     毎年何とか咲くのですがボリュームがもう少し欲しいところです

     いろいろなナーセリーさんで多弁花を作出されています ものすごく多い多弁

     もあれば少し多いぐらいのものもあります どちらもきれいです(野田園芸さん)

     この花はこのぐらいの花弁の数がちょうどいいような気がしてます(加藤農園さん)

     この花は花弁が小さめで形が整うのでいい花だと思ってます(広瀬園芸さん)

     これもきれいな形に咲いてくれる優秀な多弁花です(広瀬園芸さん)

     10年以上前にウィンターシンフォニーの原種交配シリーズが販売されていた

     ころがありました 2年ぐらいで見かけなくなってしまいましたが自分は好きな

     花です

     緑の色合いがとてもきれいです かすかにピンクが混じっているような微妙な

     感じが最高です

     毎年お見せしています高杉種苗さんのグリーンスポッテッドセミダブル 15年以上

     も前から毎年咲き続けています

     広瀬園芸さんの花にはソレイユ以外にもきれいな花がたくさんあります

     これは大木ナーセリーさんのラージセミダブル ノスタルジア?イリュージョン?

     開きかけのこのぐらいの感じがかわいいです

     これもウィンターシンフォニーの原種交配シリーズ 上の方にあるものと同じ年の

     花です

     広瀬園芸さんの赤はとてもきれいですがピンクもすごくきれいです

     兄弟なのでしょうか こちらは色が濃く入るタイプです似たような花なのにずいぶん

     イメージが違います

     こんなグリーンも好きですね

     これはダークレッドクレオパトラという感じです