クリスマスローズ | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     ピコティのはっきりした原種交配小輪(大木ナーセリーさん)

     表と裏の色の違いが面白い原種交配小輪(大木ナーセリーさん)

     もともとはきれいなイエローダブルなのですがなかなかきれいに咲きません

    (ウィンターシンフィニー)

     しゃもじ型ラージネクタリーのオーレア系アプリコット小輪セミダブル

    (大木ナーセリーさん)

     これだけを見るとよくわかりませんが他の赤と比べて濃い色をしています

     多弁レッドダブル(広瀬園芸さん)

     白抜けがなくなり毎年少しずつ色が濃くなっているようながするソレイユ

     (広瀬園芸さん)

     カップ咲きで細いピコティの入ったセミダブル

     (大木ナーセリーさん)

     同じような花ですが咲き方がちょっと違ったセミダブル

     (大木ナーセリーさん)

     クレオンダブル外でじっくり膨らんだつぼみは中心付近までピンクに染まります。

     あたたかくなってから咲く3番花辺りになると中心が白くなると思います。

     (ウィンターシンフィニー)

     クレオンダブルの別な株ですがやはり同じような傾向です

     (ウィンターシンフィニー)