めちゃくちゃ集客してる人の特徴 | 【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

横浜市都筑区0~3歳の子どもとパパママがのびのびと楽しめる乳幼児教育×遊び×アートを融合させたぐちゃぐちゃ遊びを行っています。絵の具・粘土・新聞紙等をダイナミックに使い創造力と挑戦する心を、ぐちゃぐちゃ遊びで指先を刺激し脳の発達を促します。

こんにちは。日本乳幼児遊び教育協会の会田です。



毎週水曜日の夜はぐちゃぐちゃ遊び認定講師の会です。


最初の30分間で膨大と評判(?)の当協会のテキストを振り返っていきます。


講座内では時間がなくて話しきれなかったところも少し付け加えて話しています^_^



そのあとは自由に質問タイム。


質問に対して


わたしからの話だけではなく、ほかのみんなはどうしてる?という感じで


教室をはじめてすぐ〜3年目の方からも幅広く話を聞くことができます。



今回の質問は


みんなが行っている集客方法について




どうしてもわたしの場合は、すでに教室ぐちゃラボの方の集客を全然行っていません。


大変ありがたいことに基本的にリピーターとクチコミで8割くらい埋まり、冬の募集と同時に通年クラスは満席ということが続いているからです。



そこまでの過程はおはなしできますが


教室の方の集客をしっかりしていたのは教室開講した5年前。


5年あると集客方法は変わってきます。


当時はインスタはなくて(ギリギリあった?)アメブロ全盛期でしたね。


公式LINEもなかったし(^_^;)




ですので、わたしがいま、実際に行なって効果があったと実感できる集客方法というのは、


もうわたしでは知ることができません。

(教育分野以外の仕事始めたら別ですが💦)



そこで助けになるのが認定講師のみんなのいまの経験。

これが効果あったよー!!

ということを認定講師で共有。

ここで惜しみなく教えてくれる認定講師さんたちには感謝!!!!



ただ、ぐちゃぐちゃ遊び講師の中でもめちゃくちゃ集客できてる人は

ちゃんと話を聞けば聞くほど

やれることを全てやっています。


効果あるかないかを考えるよりも

まずはやってみる。





やった上で自分に合ってたり、地域にあってたり、効果が特にあるものを選んで多めに取り入れてる。




先ほど、わたしはもう教室の集客をしてないと書きましたが


それでもこうやって


アメブロ書いて、インスタ更新してFacebookページと同期して、YouTube撮って、ワードプレスも書いてSEO対策して、メルマガも書いてるわけです。


さらにもちろん教室の質は常に高くなるようにしていて


リピーター率は毎年90%以上必ずあります。




だからこそ、今でも集客について話せはするんですけどね^_^




なにが言いたいかというと


ぐちゃぐちゃ遊び認定講師になったからといってなにもせずとも集客できると思っていたらそれは間違ってます


ということです。


それ、協会代表が言っちゃう?!


という感じですが、こういうのはちゃんと言います。


勘違いして入ってこられても困るので。




大体、なにもせずとも名前だけで売れるなら


日本最大規模のトヨタはCMをうたないし、営業マンだって雇わないわけですよ。


お金も知名度も人脈も地位もある企業ができないことを


一個人が簡単にできると思ったらそれは間違い。



ただ


ぐちゃぐちゃ遊び認定講座では集客方法についてもお伝えしますし


こうやっていましっかり集客できている先輩たちも増えてきていてリアルな話も聞けるから


『その方法じゃ集客につながらないよー』というあさっての方向への走り出しは防げて


ある程度、効率の良い集客はできるかな、と思います^_^



ちなみに

集客のポイントは


どれだけ信頼してもらえるか


どれだけ価値を感じてもらえるか


この2点ですね。



ただ勘違いしてほしくないのは

集客は、買わせるということではありません!!



みなさんが困ってること、悩んでることを解決する方法がありますよーときちんと伝えることです。



ぐちゃぐちゃ遊び認定講座で集客について教えるのもこのためです。



まだまだたくさんいらっしゃる


「こんな教室があったなら通いたかった!!!子ども大きくなっちゃった!!知らなかったー!!」


「ぐちゃぐちゃ遊びってそんなに子どもに良い効果が!!!!泥んこ遊びも汚いからやめなさい!!ってこどもにずっと言ってました...」


というのを防ぎたい。


まずは知ってもらうことから。


知った上で選ばないのは良いけど、


知らなくて選べなかったはお互いに悲しいですからね。





わたしも頑張ります^_^




当協会ホームページ

https://gucha.jp/