天草からおみやげ | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

先日母が実家の天草に帰った訳ですが、それでお土産買ってきてくれました。


日々徒然

まずはこれ。

バッタ。草で出来たバッタ。なんて見事な出来なのだろうか(・∀・)

なんか袋から出して飾っておいてください、とあったそうです。

そして同じ袋に入っていたのはこちら。


日々徒然

巻物。

『夢ばかたろう』っての天草探検の『黄の巻』

なんでこれ買って来てくれたかって言うと特集的なもんが、


『 天 草 四 郎 陣 中 旗 』


だったから(・∀・)

母が「あの子天草四郎の陣中旗好きやったよねえ」と思って買って来てくれたそうです。

さすが母!!!!

ただもうちょっと書いてほしかったなあ…

せっかくの世界三大聖戦旗なんだから…(´・ω・`)

根拠が無いので書いてないみたいだけど、他の聖戦旗の話が書いてあったら歴史好きは食いつくと思うんだ…

私はそれで余計に好きになったんだし。

ちなみに他の聖戦旗は、


『十字軍』



『ジャンヌダルク』


が戦ったときに持っていたモノと言われています(*´ω`*)


ちなみに天草四郎陣中旗は天草の『天草キリシタン館 』に飾ってあります。

普段はレプリカですが、たまに本物を展示するときがあります。

前見たとき丁度その展示期間でテンション上がったね(*´∀`)

それでホクホクで帰ったら私がいないことに気付かなかった爺さんが玄関の鍵かけるというまさかのイベントに遭ってしまったけど…

それにしてもキリシタン館綺麗になったな…

前は『切支丹館』だったのに…


さて、陣中旗に熱くなってしまいましたが、最後のおみやげ。


日々徒然

天草の塩。


日々徒然

裏を見たら分かると思いますが、この塩は九電が作っております。

天草の苓北に大きな火力発電があるのです。

ホントにデカイ…

以前母が行った際は飛び込みの見学は出来ませんでしたが、今は出来るようです。

いろいろ電力に関しては大変だしね。

私も見学行ってみたいなあ。