行って来ました、フットボールワンアワー(*´∀`)
フットを生で見るのってもう何年ぶりだろう…ってくらいでございます。
イベント開始前にちょっと近くで一杯飲んできたのでほろ酔いで見ておりました(笑)
ゴディバミルクうめぇ。
時間を少し過ぎてスタート。
舞台後ろに小さな本棚(中には懐かしのオモチャや広辞苑など)
舞台中心にはバーなんかにありそうな背の高い丸テーブルと、脚の長い椅子。
そこにフットボールアワーが揃って登場。
拍手で迎えられるフット。あまり黄色い声というものは無いようで(笑)
しかしここで響いた、
「りさこーーーーー!!!!」
という野太い声(笑)
これにはフットも驚く。
岩「まさかberrys工房の菅谷梨沙子ちゃんで呼ばれるとは…」
今回のイベントも男性の姿を多く見ました(*´ω`*)
昔からフットは男性ファンが多くて嬉しいね。
今回は土曜日ということで、前回は日曜ということで翌日のこととかで来られない人も多かったが今回は多いようだ、と後藤さん。
そこである疑問があるようで、後藤さんがのんちゃんに問う。
後「俺さ、これまでまともに働いたこと無いから分からんのやけど、土日ってみんな休みなん?」
土日に買い物が出来るということは、と考えたらすぐに答えは出るだろうに。
大抵が休みなのでは?
サラリーマンは土日休みやろ。
販売系はまた違うんかな?という話を続けるフット。
もう全て『職種による』という答えしか無い気がするのだが(笑)
後「お前の両親に聞いてみいや。公務員やろ」
岩「公務員の答えしか無いよ。それやったらお前がアパレルの彼女に聞いたらええやんけ」
後「…………美容師や」
客席( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
客席からずっと「え?」「え?」という声がさわさわと(笑)
「え?」「別れた?」「え?」というさわさわをスルーしながら話を続けるフット。
のんちゃんが何か力説するが、後藤さんは何か気になるようでテーブルに視線を落としたまま微妙な表情。
この日フットはルミネのネタにも出演し漫才をしておりました。
後「お前漫才しとったときとジャケットの中のシャツちゃうやんけ」
どうやら漫才中に来ていたシャツはVだったのに、今着ているのは丸首と(笑)
なんでここでそんな変化をと嫌そうな顔をする後藤さんですが、オシャレなのんちゃんはええやんと反論。
少しでも良い感じでファンにお会いしたい、的なことを反論しておりました。
後「まあそうやな。普段マイナス240点やからな」
岩「どんなに巻き返しても無理やんΣ( ゚д゚ ;)」
さて、その漫才ですが、どうやら自分達の距離は近いらしい、と後藤さん。
以前雑誌『OtomeContinue』でも話してましたね。
ルミネの出番の際、客席からおっちゃんの声で「近いー!!!!」というお言葉を貰ったんだとか(笑)
後「徳井にも言われた」
ドリームマッチでチュートリアルのお徳井さんと組んだとき、ネタにも入ってましたが距離の部分は実際ネタ合わせするときに出た言葉でそのままネタに入れただけ。
そこで実際にフットの二人でチュートリアルの二人の距離にサンパチマイクがあるテイで立ってみることに。
確かにチュートの二人はこの距離だ、と客席も納得。
しかしフットはと言うと…
岩「えー、なんか不安や、この距離!!!!(;´・ω・)」
後「そうやろ?やっぱこの距離やな!!!!」
そして二人いつもの距離に戻る。
後藤さん自身今日同じ舞台出番だった中川家の漫才の距離を見たらなかなかの距離がある、と。
そこで今度は中川家の漫才の距離に。
動きが大きいからか、中川家の距離感ってのもなかなか広い。
後「なんやったら礼二さん、こんくらいまで行きよる」
とマイクから上手までの半分くらいまで移動する(笑)
岩「こんな歩き方(兵隊さんみたいな歩き方)」
しかし漫才でこの距離は良いけれどトークではさすがにこの距離は無理、とのこと。
ここで袖にいたスタッフから『マイクあります』と。
下手からお知らせ出て来たのにマイク出て来たのは上手。
それを取りに行ってセンターに置く後藤さん。マイクは生きてます。
マイクを置いて立ってみるとやっぱりしっくりくるとのこと。
ここで後藤さんから意見。
後「マイクの高さの調整ってな、なんかツッコミがやるってなっとるやん。たまにはお前がやれや!!!!」
しかしのんちゃん、これまでやったことないから出来ないっぽい(笑)
弄ってみるけど「出来るか?」と逆に問う後藤さん。あんたやれ言うたやん(笑)
岩「漫才師の性質というか、このマイク置いてあるとなんか落ち着かない」
後「そうやな。ここおっても(椅子に座ってみる)なんか落ち着かん」
岩「なんやったらマイクに近付きたくなるくらい」
後「いや、それは無いやろ」
と後藤さん否定。
のんちゃんはマイクを上手の方に持っていくが袖まで持って行かず、手前に置く。
そして戻って二人椅子に腰掛けてしばし無言。
後「…………あかん、行きたくなる」
と後藤さんマイクに近付き、そのまま上手に片付けに行きました(笑)