ちょっくら沢山ののんちゃんに癒されに行ってきました(笑)
カピバラさん達が、この時期お風呂に入っているのです(*´∀`)
このお風呂、ちゃんと小浜温泉から持って来ているんだとか。
丁度今の時期はざぼん湯でございます。
カピバラさん達みんな気持ち良さそう…
頭にみかんを乗せられても微動だにせず(笑)
しかし。
すし詰めの湯船に入れず、ただ表にぽつんといるカピバラさん。
いいな~、という顔でジッと中を見つめておりました。
触っても逃げないんですよね、みんな(*´ω`*)
ちなみに毛はごわごわしております。
まるで刷毛を触っているような感じだ。
またお風呂の他のところにもカピバラさん。
親子でございます(*´ω`*)
やっぱり子供は小さいなあ。
さて、30分くらいカピバラさん達と戯れて園内散策。
一度来ているので、カピバラさんまでのルートは競歩のように来ましたが、それからはゆっくりのんびり。
グースカしてるカワウソ。
写真に収めることは出来ませんでしたが、顔も可愛いなあ。
ただオードリーの若林にやっぱり似ている…
その先にはプレーリードッグ君。
穴に入ってしまいましたが、すぐに出て来て二歩足ですくっと。
「ほら、こうしたら客は喜ぶんだろ?」的なタイミングに思えてちょっとイラッ(笑)
ただこの子は子供のようで、お母さんも後から穴から出て来ました。
商売上手でもやっぱり可愛いぜ。
ヤマアラシのブースに置いてある長靴。
どうやらヤマアラシにやられたらこんなことになるようです。
それにしてもどうやって長靴に刺させたんだろうか…
そっちの方が気になるよ。
さらに先を進めばカンガルーと戯れる広場。
袋から顔を出してる子供カンガルーも(*´ω`*)
生で見たの初めてだから嬉しいなあ。
子供は袋の中に潜ったと思ったらモゾモゾしてまたニュッと顔を出したりしておりました。
それにしてもカンガルーに囲まれたら怖いな…
『動物のお医者さん』でカンガルー怖いっていうのを植え付けられたからかもしれん。
でもみんな大人しい子ばかりでした。
そんなカンガルーの広場の入り口にある注意文の一つ。
時速50キロ以上走れない人はカンガルーを追いかけたらいかんそうで…( ゚д゚ )
100mを10秒か…誰か、ボルトを呼んで来い!!!!
あとカバのモモがまた子供を生んでおりました。
数年前来たときも生んだって言ってた気がするのだが…
久しぶりのバイオパーク、堪能させて頂きました(*´ω`*)
やっぱりカピバラさんは可愛いなあ。