広告を見つけて「もうそんな時期か(*´ω`*)」と。
もう毎年恒例になってる「博多・天神落語まつり 」
チラシもあったので持って帰ってきました。
毎年豪華な顔ぶれだこと(*´ω`*)
笑点メンバーはもちろんのこと、笑福亭鶴瓶や桂三枝さん、ざこばさんに南光さんヨネスケさんに春風亭小朝さん…あとこぶ平…じゃない、正蔵も。
去年は月亭は八方師匠と方正だけだったから今年は八光も、と思ったら…
まさかの月亭ゼロ…( ゚д゚ )
すんごい何度も探したけど『月亭』の文字は見つからず…
うん、そうだよ、スケジュールが合わなかっただけだよ。きっとそうだ。
スケジュールはやっぱりどこ見ても豪華。
これとこれが同じ時間にやってるなんて!!!!とニヤニヤが止まらない。
チラシ見ながら電車でニヤニヤしていた私はどう見ても不審人物だっただろう。
良かった、通報されなくて。
10月28日の『笑点ブラック団vs博多っ子純情』と10月30日の『第二回東西会長・副会長の会』行きたいなあ。
しかし1公演5000円…
メンツで考えたらとても無難。
しかし財布のことを考えると行くならばどちらか一つ。
前者は三遊亭円楽師匠・春風亭昇太さん・林家たい平…
後者は桂三枝師匠・笑福亭鶴瓶・桂歌丸・三遊亭小遊三・林家正蔵…
どっちも豪華すぎるよーーーーー!!!!
どっち行こうかなあ…悩む。
毎年悩んで「よし買うぞ(`・ω・´)」ってときにはチケット完売してるんだよな…
正直ロザン関連のイベントよりも毎年これで頭を悩ませてる(笑)
だって面白いんだもん、みんな。
いつか笑点の収録に行ってみたいもんだ…
オープニングで歌丸さんの近くに座ってみたい…(*´ω`*)