アリなし【地味芸人バトルロイヤル】 | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

アリなし見ました~

出演者は、ダイノジ大谷さん、たんぽぽのエミコさん、Wエンジンえとう窓口、フォーリンラブはじめ、ハイキングウォーキング松兄、ロザン菅ちゃん、アンタッチャブル柴田、X-GUNさがねさん。

地味地味言われてるのかもしらんが、このメンツってネタ書いてる人ばっかじゃね?

それにしても面白かった(*´ω`*)

大谷さんとしばっさん面白い(笑)

主にしばっさんのエンジン全開具合が半端無い!!!!

なんかこういう全力のしばっさん見るの久しぶりだなあ(´ω`)

ダイノジの二人はなんだか最近ギクシャクしているようで(笑)

でも小学校くらいから一緒だったら一緒にいるのもなんだかなあ、な感じになるかもしれんね。

エミコさんは以前この番組に白鳥が出演したことがあるようで、アリケン二人から白鳥が凄かったと。

エ「くみちゃん凄かったです(*´∀`)だから私今日くみちゃんのバーターで呼ばれたんだって(*´∀`)」

相方の活躍が嬉しかったようです。エミコさん可愛い(*´ω`*)

ハジメは今年入ってバービーと共演することが数回しか無かったようで。

ハ「僕もバービーに会うと緊張します」

とのこと。南海キャンディーズみたいな感じがする。

松兄は、どうやら最近Qちゃんは嫁さんとの仕事が多くなってきているとのこと。

松「今日も嫁さんと収録に行ってます」

一体どんな仕事をしているのだろうか。

菅ちゃんは宇治原が丁度今の時間クイズに出ていると。

菅「こっちが終わる頃には向こうはどうせ優勝していると思うので僕もこっちで優勝したいなと思って」

宇治原の優勝は『どうせ』なんだな(笑)


さて、ディベート。

ルールが変わり、1ラウンドごとに×が10入ったら脱落と。

最初のテーマは『この中で一番面白く無い芸人は?』

口火を切ったのは松兄。松兄が面白くないと思うのはえとう窓口。

ハジメはえとうの事務所の後輩だが、「ウケるウケないとかじゃなく、何言ってるかわかんない」と。

菅ちゃんもあるようで、以前くりぃむしちゅーの二人が司会をする歌番組に出た際、えとうが歌が上手くなったと審査員に褒められたとき。

菅「こいつ(えとう)泣きよったんですよ。それ見て気持ち悪っと思って」

バラエティで泣くってどういうことだ、と(笑)

また大谷さんは同郷の大分出身。

えとうは隔週で大分でレギュラー番組やってるけど面白くないと。

大「それなのに大分の県議会狙ってるみたいなこと言うんですよ」

えとうへの集中砲火が続く中、えとうもだけどさがねさんも面白くないと。

大「さがねさんはまだボキャブラを引き摺っている」と厳しい一言。

今度はさがねさんに集中し、有田がじゃあさがねは誰が面白くないか、と問うと菅ちゃんと。

理由としては、頭が良いというイメージがさがねさんは先行してしまうから面白さをどこかに置いてきてしまったのではないかと。

菅「失礼ですけど、絶対お前(さがね)より面白い」

さがねさんはねえ。何度か舞台で見てるけど…こう、なんとも言えない気持ちになることが何度か(苦笑)

エミコさんも以前さがねさんから電車がないくらいに電話が来て、泊めてほしいと言われたと。

でも親がいるからと言うと「じゃあいい」と言われそれから気持ち悪いと思い面白くないと。

エ「私は抱かれたくない男にも抱かれたい女ですけど、さがねさんは無理!!!!」

全力で拒否しておりました(笑)

さて、1回戦、投票し最下位は松兄。

松「ほとんど喋ってないですからね」

と正直本人納得の結果。そして脱落。


2回戦のテーマは『辛かった仕事』

ハジメは相方が女の子なので必然的に辛い仕事は全部ハジメに回ってくるとかで。

バンジーを13回やらされたときは体調を崩して吐いてしまったがバービーはそんな自分を見て笑っているだけなんだとか。

菅ちゃんは例の寺で魚咥えてパン1でグルグル寺を回る、という話。

菅「カットでした(´・ω・`)」

とのことでしたが、放送されたが…

もしかしてあれ以上のものがあってお蔵入りになってしまったのだろうか。あり得る。

それにしてもあれは菅ちゃんにとってトラウマになってしまったのだろうか(笑)

辛いことはしばっさんの方にくることが多いようで、相方のザキヤマはどうしてかやらなくても何も言われないんだとか。

柴「遅刻したり何かしなくても山崎だから仕方ないよね、顎が割れてるから仕方ないよねってなるんですよ」

顎割れたらなんでも許されるのか!!!!

さがねさんは相方に説教されるネタがあるとかで、それで苦痛に感じているとか。

それが浸透してしまったから道行く人からも説教されてしまうとかで。

柴「でもそれはさがねさんが悪いから説教されるんじゃん。それが分からないってあんた人として最低だ!!!!」

しばっさんからも厳しい言葉(笑)

えとうはTwitterをコンビでしていて相方が返信出来ないから自分から「一緒にチャンを応援しましょう」と送ったら「あなた誰ですか?」と返ってきたと…

認知されていなくて辛い、という話だけれど周りは冷ややか目。

有「仕事で辛かったことだからTwitterは違うよね」

え「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」

ハ「仕事じゃないでしょ」

え「Twitterも仕事だよ!!!!」

ハ「( ゚д゚ )…へー、Twitterは仕事でやってるんだあ…」

微妙にえとうの好感度が下がったような気がする。

さて、ここで投票。

最下位は松兄。

松「何も話してないですからね」

小さくツッコミは入れてたけど拾ってもらえなかった(´・ω・`)と松兄退場。

今日のお客さんはよく見ている。


3回戦は『強いチーム作りとは』

強いチームを作るということはどういうことか、というテーマでディベート。

菅「巨人とかそうですよね。4番バッターばかり集めたら強いんかっていう」

確かに力はありそうだけどもなんか難しいな、4番ばかりって。

ハジメのお父さんは社長をやっているとのことで、昔からハジメに言っている言葉があると。

「上に立つと人はおごってしまう。そうならないように、一番下の部下と目線を合わせることが大切だ」

上からではなく、同じ目線に立つと相手も話を聞いてくれるとのこと。

幼稚園の先生とかも子供と目線を合わせるために膝を突いた方が言うことを聞いてくれるようです。

人間の心理なんだろうね。

また菅ちゃんの野球話で火が付いたのか、大谷さんが原監督の話に燃え上がる。

巨人の人気が落ちてきたのはユニフォームの胸の部分に『TOKYO』という文字が無くなってからとのこと。

みんなが目指す東京を倒したい、という意気込みがあったがそれが無くなったからそんな気が無くなり人気が落ちてきたとのこと。

なるほど。

オリンピックだからに監督として参加した原監督。

以前王監督はみんなのことを『諸君』と呼んだとのこと。

なので今回どういう風に呼ぶんだろうなと期待していると『お前さん達』と呼んだと。

大「お前さん達っていうのは浅香光代の言葉なんですよ。だから東京を取り返したんですよ(・∀・)」

皆Σ( ゚д゚ )( ゚д゚ )

有「…それは、原監督に会ったことあるの?」

大「ありません!!!!」

全て推測で話しているようです(笑)

他にももっと原監督について話したいことがあるようですが、それはトークライブでとのこと(笑)

また菅ちゃんはリーダーを立てない方が結束が強まるのではないか、と。

一揆で血判状に名前を書く際、一番最初に書いた人がリーダー、首謀者として処罰されていたと。

だから最初に書いた人が分からないように円のように名前を書いて一揆に臨んだようです。

その方がみんながみんな強い力が出せるから、と。

この血判状、日本史の教科書にも載ってたよね(*´ω`*)

『傘連判状(からかされんぱんじょう)』で画像検索するといろいろ出て来ます。

えとうはと言うと、ワールドカップで一番頑張ったのはベンチからの応援。

長谷川達もベンチにいる仲間が応援してくれたから頑張れた、と。

え「だから絆とかそういうのが強いチームを作るんじゃないですかねえ」

とのこと。

しばっさんは大好きな動物の世界から。

雄がリーダーで雌が周りにいる状況。

雄は一日何回交尾するか知ってますか?と。

柴「一日100回ですよ」

皆Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

100匹雌がいるんじゃなく、こいつは10回、こいつは20回と決めてやっているようです。

そういう勢力の強さというのもリーダーには必要なのではと。

さて、投票の結果、最下位は川村エミコさん。

エ「まあそうですね。大谷さんの話凄いなあって聞き入ってました」

とトークライブのお客さんになっていたようです(笑)


後半戦はまた来週。

それにしてもやっぱりしばっさんは凄いなあ(*´ω`*)

噛まずにあれだけマシンガンで喋ることが出来るってやっぱり凄い。