戦国鍋TV | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

久しぶりに放送された気がします(*´ω`*)

楽しみにしていた『川中島学園』の最終回はありませんでしたけども…

まさか放送されない、ってことはないよね、とビクビクしております。


『戦国武将がよく来るキャバクラ』

今回来ていたのは松永秀久。

あー、戦国無双のモブで何度か名前は見たことあるわあ。

そんな彼はどうやら好色家のようで、そういう関係の本を書いていたとか。

また茶器などにもこだわっていて、一番素敵な茶器を所持しているのを織田信長に知られ「いいなー」と言われていたようです。

織田信長を裏切った際もその茶器を差し出せば許す、とまで言われていたとか。

茶器関係無くとも織田信長は松永秀久にシンパシーを感じていたようです。

で、信長を裏切った松永秀久ですが、茶器をくれたらと言ってもそんな簡単に譲るもんか、と突っぱねまして。

そんで茶器に爆薬を仕込み、日本初の爆死という自害方法で亡くなったようです。

またレイナさんが去った後、ボーイが来て去年のクリスマスの話に。

松永秀久はクリスマスに戦を休んだ逸話があるようです。


『七本槍』

今回は加藤清正から糟屋武則に質問。

【趣味はなんですか?】

うしろシティからえらい突っ込まれておりましたけども。

糟屋武則は謎が多いということで、メンバーもいろいろ知りたいようです。

しかし糟屋武則、趣味はないとのこと…

じゃあ休みの日は何をしているのか?と聞くと「ガーデニングしてます」

「それが趣味や!!!!」と突っ込まれ、そこから歌の準備に。

いつもの歌ですけども、今回はメンバーのオフショットも入っておりました(・∀・)


『戦国ショッピング』

テレビショッピング、初めて見ました。

でもこれもう5回目なんだね…もっと早くから見ていれば良かった…

MCの女性が元気が無い。そこにやって来た男性MC。

聞けばひったくりにあって20万取られたとのこと。

そんな大金持ち歩いてるなんて…

そこで元気づけようと出たのが太鼓。

女「バカにしないでください。こんなので元気が出るわけっ…」

太鼓を鳴らすと女性がどんどん元気に(・∀・)

この太鼓は【陣太鼓】

元々戦で太鼓を鳴らして士気を挙げるもんなんですが、それを現代にとは…

今回販売する太鼓は【長篠・陣太鼓 鉄砲隊カスタム】

鉄砲隊カスタムってなんだ…

これを500万両のとことなんと特別価格の20銭!!!!

値切るにもほどがあるし、陣太鼓そのものはそこまで高いもんじゃないのでは。

注文は矢文で受け付けているそうです。

電話だったらもの凄い数の電話になるわけだが、矢文だともっと凄いんだろうなあ…


『戦国サポートセンター』

新人として片倉景綱登場。

「小十郎と呼んでください」とのことですが、説明ないとなんのことだか分からん気もする(笑)

景綱は両兵衛はよく話は聞いてるけど山本勘助のことはあまり聞いてないようです。

頑張れ、勘助。

そして別のサポートセンターでは羽柴秀吉からの指名も受けていたとか。

で、千春ちゃんがお茶を持って来たのですが、自分で入れたお茶しか飲まないと。

「他人が入れた飲み物には何が入ってるか分からないですからね。それで知り合いも大変な目に遭いました…」

あまり人と馴染まなそうな雰囲気をビシビシ感じます。

仕事に取りかかると、伊達政宗から電話が。

慶長出羽合戦の最中のようで、なんとかならないか、という質問。

これに淡々と答えていく景綱ですが、まさかの発言。

「城に残したものと合わせて皆殺しにするのはいかがでしょうか?」

城には政宗の母がいる、と何度も言っているのですが…

いくら嫌われているからと言っても母は母。殺すことは出来ない、と景綱の意見を断り電話を切りました。

景綱…これからどうなっていくのでしょうか…