火山 | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

チリで火山噴火のニュースを昼に見た訳ですが、映像が凄かったなあ。

そんでネット回ってたら画像がいっぱいあったので一枚を。

そこでは「この地震でチリが東西に分かれるのでは」なんてことも言ってましたが(笑)

そうなったらチリどれだけ細くなるんだ。


日々徒然

火山の噴煙の中で雷発生。

画像は恐らくしばらくそのまま置きっぱなしにしてたので実際とは違うでしょうがそれでも凄い。

もうなんか召喚されるとしか思えん。


日々徒然

こっちは記憶にも新しい最近大人しい新燃岳。

これ間近で見たら多分動けなくなるわ。


先々週辺りにはアイスランドでまた噴火、というニュースもありましたが最近火山噴火多い気がする。

こっちは阿蘇山いるからあまり他人事じゃないなあ。

あれ噴火したら山口くらいまで火砕流流れるらしいからな…

小さい頃阿蘇山行ったとき火口付近に避難用のドームがポツポツあったけど爆破したらあれどころじゃないな。

多分あれは灰から避難するもんだろうけども。

それよりも阿蘇山はゲートで貰ったチケットの裏に書かれてた『根子岳の話』が印象残りすぎた。

阿蘇山は5つか6つの山。

その中の一つの根子岳は山頂が凸凹になっているのですぐに分かると思いますが。

その根子岳にまつわるおとぎ話をちょっと掻い摘んで…


根子岳は阿蘇山の中でも末っ子であった。

しかしぐんぐん成長していって、ついには長男の高岳を追い越してしまった。

それで調子に乗った根子岳は傍若無人に暴れまくり迷惑をかける。

これに怒った神様は大きな竹の棒を持って来て根子岳の頭を叩いて怒った。

それから根子岳は大人しくなった。


wikiで確認したらもうちょっとソフトになってましたが、20年くらい昔のチケットの裏にあったものなので違うとこもあるかも…

とにかく「神様が竹の棒で根子岳フルボッコにした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」と当時驚き記憶に鮮明に残ったものだ。

もう一度阿蘇山行ってチケット貰いたいな。