よ~いドン! | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

頂いたよ~いドン!を視聴(*´ω`*)

今日見たのは『マシュマリスト』さん。

神戸マシュマロロマン

こちらマシュマリストさんのお店のホームページでございます。

マシュマロ好きの方は是非。

残念ながら私はマシュマロが好きではないのであれですが…orz


マシュマリストさんのところに行ってマシュマロを食べてみることに。

宇「マシュマロなんて久しぶり。高校時代以来ちゃう?」

と宇治原の青春話。

菅「なんで高校時代にマシュマロを?」

宇「いや、ほら。ホワイトデーに買うときにちょっと多めに買って自分の分も…」

女 子 か

いや、宇治原の女子脳は前から理解しているから良いんですけども。

こういう不意打ちでこられると(゚д゚)こうなってしまう(笑)

ちなみにこの話に菅ちゃんはあまり関心を持ちませんでした(笑)

宇「おもろなかったんかい」

ここでロザン、マシュマロを作っているところに入り、マシュマロを切らせてもらうことに。

その切れる感触が気持ち良いのか、二人とも嬉しそうな、とても良い顔をしておりました(笑)

こちらもマシュマロは一般的なマシュマロと違い柔らかい感触が売りなようです。

カロリーも低カロリーなので女性に大人気なんだとか。

またこのお店では注文を受けてからバーナーで焼いて作る『焼きマシュマロ』も人気だそうです。

そしてここでマシュマロを使った料理のアレンジ。

まずはアイスクリームにマシュマロを入れて食べる方法。

まずはマシュマロを細かく包丁で刻みます。

菅ちゃんがまずは切ってみるのですが、マシュマリストさんに褒められました。

マ「お料理されてるんですね。ちゃんと猫の手になってる」

菅「そうですね。たまにしますね」

菅ちゃんはやはり左手で包丁を使っておりました。

箸とペンだけなんかな、右手使うのは。野球でピッチャーやったときも左で投げてたからなあ。

また野球のやつ見たくなってきた。

菅ちゃんへのプレゼントは左利き用の包丁にと思ったが包丁は意外に高いのでやめておこう。

包丁は自分が欲しいし。

そしてそんなお褒めを頂いた菅ちゃんとは反対に宇治原。

なんだか危なっかしい包丁さばき…

菅「お前危ないなあ。勉強以外なんにも出来へんやん」

宇「誰が勉強以外何も出来へんねん。ああ?」

菅「(笑)」

宇「刃物持っとるときは気ぃつけや」

でも宇治原の料理スキルって昔に比べてどうなったんでしょうかね…

うどんすらも作れなかった宇治原…

初めて自分で料理作った、と言ったのはメッセンジャーのパラちゃんがロケで来たときの鍋。

あれ料理って言うか湯を沸かしたくらいだと思うんだが…(笑)

アイスクリームの次は食パンに半分に切ったマシュマロを乗せてチンするトースト。

そして最後にミルクに紅茶の味のマシュマロを入れたロイヤルミルクティー。

なんだか豪華な朝食だ。

それがどれも美味しいようでロザン大絶賛。

マシュマロ乗せたトーストに至っては菅ちゃんがCMやりたい(・∀・)と言うくらい美味しかったようです。

甘いの苦手な菅ちゃんがこれだけ絶賛するんだから相当美味しかったんだろうなあ。

スタジオに戻り、みんなでマシュマロを頂く。

羽野さんがマシュマロ大絶賛でずっと叫び続けておりました(笑)

羽野さん可愛いよ、羽野さん(*´Д`)

ちなみにこのマシュマロ屋さんは以前人間国宝さんのロケで円さんも行ったことがあるとか。

その頃と比べてパワーアップしていると円さんも大喜び。

そして藤本アナも一度ロケで行ったことがあるとのこと。

結構有名なマシュマロ屋さんなんですね(*´ω`*)

ちなみにこういうロケではロケが終わった後お土産にそのお店の商品をくれることがあるそうで。

菅「僕マシュマロやなくて(材料の)しょうが貰いました」

(゚д゚)

マシュマリストさんは良い食材を選んで作っておりました。

なのでそのしょうがもとても良い材料であることは間違いない。

菅「しょうがなんや…マシュマロ欲しいんやけど…(´・ω・`)」

と思いながらもしょうがを頂いて帰って来たそうです(笑)

どうやらマシュマリストさんにとって『しょうが>>>>>マシュマロ』だったようです(笑)

宇治原はどうだったのか分かりませんけども。


またこの回の自画自賛旅しおりは和歌山の貴志川線のたま駅長を(*´ω`*)

総工費一億円かけて駅舎も猫の形にリニューアルしておりました。

たま効果すげえ…

そして電車もたまの絵が描かれた電車が走っております。

これは本数が少ないので乗りたいときは事前に時間を聞いておいた方が便利なようです。

貴志川線と言えば以前ぷいぷいのロケでロザンも乗りましたよね、いちご電車。

いちご電車はまだ健在なのでしょうか…

でも駅長のたまのサイト見たらいちごマーク書いてあるから多分まだ走ってるんだろうね。

貴志川駅近くのいちご積み出来るところのロケで出会ったあの男の子は可愛かったなあ(*´ω`*)

貴志川駅、いつか行ってみたいものです。

ただ大阪からは遠いからメチャクチャ時間に余裕があるときじゃないと難しそうだな。