ひっさりぶりに見ました。
今日見たのは京都の海の方にある休暇村(かな?)
そこでは『取ったのを食べる』というコンセプトの元、子供たちと漁に行ったり山で狩りを楽しんだりします。
狩りと言っても生き物を狩るような狩猟ではありませんが(笑)
ロザンも山に入り山芋を採りに行くことに。
二人ともスーツです。
スーツで鍬持って軍手で山の斜面掘って山芋を採る…
なんだかシュールな光景です(笑)
そして朝になると海へ行き漁師の方々と漁を体験。
海に出て漁師の方々と一緒に網を引き上げる作業。
これが大変で網を引き上げるのに一時間かかるとかで…
魚が見えてきて俄然やる気が出て来た菅ちゃん。
網に入っている魚たちをまた別の小さい網で取っていきます。
結構な量の魚が網にかかっていましたが、これでも大量ではないと漁師さん。
そして漁師さんが船の上でイカのお刺身を食べさせてくれました(*´ω`*)
宇治原「あの船の上で食べるという!!!!」
菅ちゃん「あれですね!!!!」
船の上で取ったばかりの魚の刺身を振る舞ってくれる、というテレビでよく見る光景にロザン感動(笑)
また港に戻ると取った魚を焼いて食べます(*´ω`*)
これはなかなか良いプランだ。
ちなみにこの日の漁は私服で行ったロザン。
宇治原はロールアップのジーンズだったようで、その巻いた裾の中に小魚がいっぱい入っていたようです(笑)