フットボールアワーと料理研究家の重松佳代先生とのお料理教室(違)
年内で終わるから来週最終回だっけ…(´・ω・`)
今日の料理は『揚げ出し豆腐』
作りたいと思いながら作ったことのない料理です。今度豆腐買おう。
まず豆腐の水気を取るところからスタート。
重松先生「豆腐の水分を電子レンジで取りましょう」
後藤さん「電子レンジで?初めて聞きました」
私も初めてそんなワザがあるなんて知りました。
主婦の方には当然のことかもしれませんけども…
600Wの電子レンジでキッチンペーパーの上に乗せた豆腐をチン。
するとペーパーが水気を吸って、豆腐からは水気が減るのです。
ここからの料理は全部後藤さんでした。
のんちゃん、来週は料理するのだろうか…
ダシの味が一定にならないと後藤さん。
そこで使うのが『ほんだし』
これを入れることによって味を調えることが出来るのです。
器に盛ってつゆをかけたら完成です。
後藤さん「これはお子さんはご飯に、お父さんはつまみに一杯こうね(クイッと)」
重松先生「良いですねえ(*´∀`)」
そうだ、重松先生結構飲める口でしたな(笑)
早速つまみになっているのかも(笑)
来週で終わるとかちょっと寂しいなあ。
忘れないようにしておかなければ(`・ω・´)