おしろツアーズ!2 | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

昨日こちらの夕方に『おしろツアーズ!2』が放送されました(*´ω`*)

前回放送の『おしろツアーズ』が面白かったのでこちらも視聴。

ロンブー淳がいろんなお城を紹介していくバラエティ番組です。

今回は長野の松本城と高島城、そして愛媛の松山城。

まだ途中までしか見ていないので松山城の途中までなんですけども…

ゲストは、うつみ宮土里さん、榊原郁恵さん、三船美佳さん、島崎和歌子さん、奈美悦子さん、浅香唯さん。

そして私が見たところまではJOY。

公式サイトを見たら京本政樹も出ているようです。


それにしても国宝でもある松本城…良いですねえ。

国宝指定されているお城は、松本城・姫路城・犬山城・彦根城の4城です。

二つの時代が合体した城、ということでなんじゃらほいと思っていたら、城の部分は戦国時代に作られ、月見櫓が江戸時代に作られたものなんだとか。

三代将軍家光が京からの帰りに「もしかしたら松本城寄るかも?(*´∀`)」なんて言ったもんだから松本城城主が「じゃあ月綺麗に見える櫓作って待ってます(・∀・)」ということで作った櫓。

残念ながら家光は行かなかったらしいんですけども(笑)

江戸時代はもう戦が無い平和な世の中なので、月見櫓には攻撃するような物は何も無い平和な櫓のようです。

うつみさん「家光も馬鹿だねえ┐(´∀`)┌ヤレヤレ」とのこと(笑)

ちなみに松本城は東京から電車一本で行ける国宝でございます。

福岡からだと逆に遠いがな(笑)

この松本城でJOYと合流し、松本城城下町を探索することになりました。

八丁味噌のおせんべいが美味しそう(*´ω`*)

諏訪湖の足湯なんかも堪能して次に向かったのは高島城。

今は陸地にありますが、これが立っていた当時は諏訪湖の中に立っていたとかで。

諏訪湖を江戸時代に埋め立てたので今の状態になっているそうです。

どうして湖に立てたかと言うと、やはり『攻めにくいから』

諏訪家が築城から270年ほど住んでいたそうです。

ちなみに現在の高島城は復元されたお城とのこと。

元々石垣だけ残っていたから、そこから復元したようです。

天守閣からは富士山を見ることが出来ますので、天気が良い日に行くことをオススメします(*´ω`*)


とりあえずお城の紹介しかしていない感想です(笑)

番組自体お城の紹介が大半を占めているんだからしょうがない。

この番組面白いから好きだあ(*´ω`*)

まだ前半しか見ていないので後半が楽しみです。

松山城もまだ私天守閣まで辿り着いていないので(笑)早く先が見たい。

あのうねうねした道も好きだけどね。

国宝のお城、いつか全部行ってみたいものです。

でもなかなか行く暇無いし今のところお金も無いので一番近い熊本城で我慢していようと思います(笑)

いや、熊本城も格好いいんだけどね。