嵐にしやがれのアニキゲストは大木ひびき師匠・フットボールアワー後藤・ピースの綾部。
まあ後でちゃんと相方も登場いたしておりますけども。
この三人が嵐に伝えたいことは『ツッコミ』
この世の中95%の人がボケの人らしく、5%の人間になれたら今後上手いこと円滑に物事が進むということで。
そこで後藤さんが仕切りで嵐のメンバーにツッコミを教えていくことに。
舞台を学校にチェンジしての仕切り講座。
時折後藤さんの天然が出てくるところもあったりして(笑)
ツッコミにもいろいろ種類があるってところから講座はスタート。
どつきツッコミはダウンタウンの浜ちゃんしか出来ないことと。
後藤さん「神の領域です」
叩かれても大きい音はするけど痛くない、というツッコミです。
ちなみにHEY!HEY!HEY!に出て浜ちゃんに頭叩かれたら売れるというジンクスがありましたなあ(*´ω`*)
例えツッコミは、さまぁ~ずの三村やタカトシのトシなんかの名前が出ておりました。
例えツッコミはいろいろと分かりやすいですよね。
これを聞いてパッと浮かぶのはやっぱり三村ですかねえ。
すかしツッコミはオードリーの若林。
個人的にはとろサーモンの村田も入れたいのですが、やはり知名度の問題なんだろうか…(´・ω・`)
そんな数あるツッコミの中で、ひびき師匠しか出来ないツッコミ。
それは仕草ツッコミ。仕草ツッコミとは、無言です(笑)
でもそれで笑いが起こるという不思議(笑)
その辺を踏まえながら実際にツッコミの練習をしてみることに。
相葉君が綾部相手にどつきツッコミをしてみることにしたのですが、見事に痛い叩き方(笑)
頭ではなく顔全体を削るような叩き方(笑)
綾部「鼻を削いじゃダメ」
仕草ツッコミを大野君にしてもらうことに。
大野君、なんだか不思議な仕草(笑)その仕草に戸惑う先生達(笑)
そして今から転入生が来るのでその転入生にツッコミを入れろというお題。
まず最初はピース又吉が死装束姿で登場。
どうして又吉はこういう格好が似合うんでしょうかねえ(笑)
それにツッコミを入れる担当は相葉君だったのですが、なかなか困惑したツッコミ(笑)
個人的に相葉君はツッコミよりもボケの方の人だと思うのだがどうだろうか。
次の転入生は大木こだま師匠。師匠、学ランに身を包んでの登場です。
そのツッコミ相手は大野君。なかなか厳しいツッコミを入れていきましたがこだま師匠は大満足。
なかなか上手いツッコミだと褒めておりました(*´ω`*)
最後登場は岩尾。岩尾は入り口から入らず別のところから登場。
ツッコミを入れるのは二宮君。
二宮君はどつきツッコミを入れてきました(・∀・)
しかものんちゃんが言うには痛くなかった(´ω`)とのことでかなりの高評価でした。
嵐のツッコミは櫻井君が二宮君だと思うんだが…松潤は微妙なラインに居る気がする(笑)
さて、最後は嵐が実際に漫才をしてみることに。
漫才の相手は岩尾。そこで実際にまずお手本としてフットボールアワーの漫才を披露することに。
サンパチマイクが置いてある訳ですが、嵐はサンパチマイクとは縁のないところにいるからか、とても新鮮に思えたようです。
そしてフットの漫才は暴走族でした。
それを見て嵐は後藤さんのツッコミとしての仕事を学んでおりました。
綾部「ただ最後のもうええわのところのあの(後藤さんの)ドヤ顔」
岩尾「フットボールアワーの漫才なのに『後藤やで!』」
綾部「あれは後藤さんの悪い癖です」
綾部とのんちゃんに責められて後藤さんは恥ずかしそうにしておりました。
でもドヤ顔は昔からだからもうどうしようもないと言うか、それが後藤さんの味だと思うよ(・∀・)
そしてのんちゃんの相方に選ばれたのは松潤。
すぐにやるってことで松潤、のんちゃんの手を引いて慌てて舞台裏へ。
漫才は最初は良かったと思うのですが、後半一気にグダグダになったような(笑)
実際に松潤とやってみてどうだったかと聞かれたのんちゃん。
岩尾「普段怖いとかキツイとか思ってたけど僕に合ってる」
相方愛を深める良い切っ掛けになったとのんちゃん(笑)
そして最後は大木こだまひびき師匠の漫才を披露することに。
しかも出囃子がM-1の出囃子(・∀・)
こだまひびき師匠がM-1の出囃子で出てくるってなんかここでしか見られないんじゃね?って気がします。
凄い新鮮に思えました。
そして漫才も面白いから言うことなしでございました(*´ω`*)
また松潤はこの放送内でケーキも作っておりました。
ケーキ作り、というかケーキのデコレーションです。
世界チャンプに教わったことをしっかりとやって…深夜の2時に終了しておりました(笑)