よ~いドン! | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

今日見たのは似顔絵師の水貴さん。

シャープな絵や可愛い絵など用途によって様々な絵を描いてくださるそうです。

ロザンの似顔絵を描いてほしいと申し出ると大体着色無しで5分くらいで描き上げてました。

難しいのは菅ちゃんで、顔のパーツが全体的に普通、とのこと。

目の位置も鼻の位置も全てが標準位置にあるため、難しいとのことです。

整ってるけど特徴がないってことなんでしょうねえ。

宇治原は特徴ありまくりますからねえ。

似顔絵師さんが描き上げた宇治原は鼻をほじってました(笑)

ああ、でもなんか似てる…低学歴を馬鹿にしているときの顔に見える…(笑)

ここでロザンも似顔絵を描いてみることに。

二人とも絵心は残念なので水貴さんに似顔絵の描き方のコツを教えてもらう。

水貴さん「あまりジロジロ見ないで、パッと見て大体描く感じで」

との教え。

なるほど。パッと見て頭に残った感じで描いていけば良いってことなんでしょうか。

宇治原ガン見(笑)

水貴さんに菅ちゃんの特徴を聞き続けながら描き上げていきます。

菅ちゃんはまあ水貴さんがもう一回一緒に描いてるってのもあるんでしょうがほとんど聞いてない。

宇治原水貴さんにガンガン質問。

宇治原「菅さんは目の位置がちょっと下というか…」「口の位置が…」

菅ちゃん黙々と描き続ける。

そして完成。宇治原の描いた似顔絵は確かにこれまで見た彼の絵の中で一番上手いと思う。

そして菅ちゃん。水貴さんのアドバイス全く無視したような似顔絵(笑)

でも似ているっちゃ似ています(笑)

その後梅田スカイビルに行って他の似顔絵師の方々と合流。

円さんの似顔絵を描いてもらったのですが、皆さん違うんですよね。これが面白い(*´∀`)

同じ人でも見る人によって見方って違うんだなあ、というところが面白いですよね。

そしてスタジオの金曜メンバーの似顔絵も描いて頂いたとのことで。

八光が一番特徴無くて難しい、という話になりました。

確かに知人でイラスト描いてる人もはっちゃんは難しいと言ってたような気がします。

それでも似てるんだから凄いよなあ。


今回の人間国宝さんは北天下茶屋周辺。

あの鉄道模型いっぱいの電気屋さんは一度行ってみたいですなあ(*´ω`)

うちにもツレのがあるけどスペース無くて広げることが出来ませんよ…

そしてこの日菅ちゃんの調子が良いとのこと(宇治原談)

二人でキャッキャしておりました。