久々に見たのはぷいぷいのロザンのコーナーでいちご列車に乗ったときのもの。
まだいちご電車が出たばかりの頃ですねえ。
今調べたら『おもちゃ電車 』というのも出るとかで。
そしてよくよく思い出してみたら駅長がネコだったよ(・∀・)
さて、いちご列車に乗ってロザンも終点を目指します。
内装も綺麗というか可愛くて、どうやら九州新幹線のデザインをした人がデザインしたとかで。
九州新幹線乗ったことないからわかんないんですけどね(笑)
乗る用事ないし、まだ博多まで来てないし。むしろ博多駅工事してる真っ最中だし。
ですがいちご列車を導入したお陰でお客さんも増えて売上げも上がっているとか。
可愛いからみんなちょっと乗りたくなりますもんね(*´∀`)
そして終点にはいちご狩りが出来るビニールハウスもあるというのだから。
いちごを摘んでいると子供がジッとロザンを見ている。
なので菅ちゃんがその子に一個いちごを食べさせてあげると、
「ありがとう」
とお辞儀してお礼を言いました(*´∀`)
まだ二歳か三歳くらいなのに。よく出来たお子様です(・∀・)
その後、宇治原に食べさせようとしたけど菅ちゃんですが、宇治原の口に入れることなく自分で食べました(笑)
何してんの、この二人(笑)
いちご列車、一度くらいは乗ってみたいなあ。
乗らなくても良いから写真撮りたい。