オトコン感想 | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

略し方はこれで良いのだろうか…でもこれ以外浮かばないや。

まだ全体は読んでおりませんが、とりあえずロザンから。


なんでロザンだけでこんなにページを使ってくれたのか不思議でなりません(笑)

嬉しいけどなんか複雑(笑)

写真はよしもとプリンスシアターと京橋花月とのこと。

二人ともスーツで漫才風景。菅ちゃんのシャツはまたこれか、と(笑)

インタビュー内容は、本当に良かった(*´∀`)

いろんな人が感想とかで書いてると思いますが、『ロザン』のことを引き出してくれていた面白かったです。

インタビュアーさん自身ロザンのこと調べてくださってたんだなあ、と。

新ネタが慣性の法則であることや、ピーマンや英語などのネタもあるとか。

マンスリーよしもとで別の芸人がこういうことを言っていた、とか。

WEST SIDEのDVDの件を出してみたり。

どっきりに引っかかった話やオールスター感謝祭で優勝した話とか。

ロザンの「トーク」でこんな話をしていた、ということ。

本当にいろんなチェックを入れてくださってたんだなあ、と驚くばかりです。

他のお笑い雑誌では出て来ないような、そんなインタビューだったと思います。


オール阪神巨人師匠のインタビューというのもなんだか新鮮ですね(*´∀`)

師匠、表紙これですよ、ときメモですよ!!!!(笑)

やはり大御所、師匠ともなるとツーカーな感じになるんでしょうかねえ。

読んでいて微笑ましいと言いましょうか。

舞台の写真なんか本当に楽しそうにやってるなあ、と思います。

インタビューもそれぞれが「らしいなあ」と思うような返しで。

大御所のインタビューってあまり見ないから新鮮でした。

うちの母親も阪神巨人さんは面白いから一度は見て損は無い、と言っておりました(・∀・)

DVD、本当に購入悩んでいるところでございます。あれは面白そうだった…(*´ω`)


フットボールアワーのインタビューは前編後編と分けての掲載なんですねえ。

前編だけでも面白いと思ったのに後編まであるのか。

自分達の作るネタが何故か悲しいネタが多くなる、メッセージ性のあるネタが出来てくることが不思議な様子で(笑)

今月に単独が東京・大阪で開催されるようなのでお時間ある方は是非(*´∀`)

私は月末の地元営業でフットを堪能してこようと思います。

しかしインタビュー内容が相方についてだからか後藤さんの口調が厳しいような(笑)

のんちゃんは相変わらずのほほんとした感じですねえ。

でもNSC入ったときの印象が同じということは、その時には同じベクトル向いていたのかもしれないですね。


三組それぞれ違ったタイプのコンビで面白かったです(*´∀`)

これは本当に買いでした。