頂いたよ~いドン!を見ながらダラダラ過ごしておりました。
おおう、銀行行かないかんのに。
人間国宝さんのあの教科書に載った帆船作りさんは素晴らしいですねえ。
あんな簡単な絵で作れるもんなんですねえ(・∀・)
船のことを熟知していないとあそこまで立派なものは作れないでしょう。
一万円からかあ…帆船だけだよね、軍艦は作れないよね…うん。
府大中退が頭良くて京大卒業が頭悪いというクイズ結果(笑)
本の話が出てるんだから、なんでそこで一気に銅像にいけたんだろうか。
さて、フェイクスイーツ作家さん。
菅ちゃんが冒頭無理な笑顔しつつの「僕甘いの大好き♪」
宇治原にあんた食べませんやんと言われながら逃げる菅ちゃん(笑)
食べんと分かっとるならば何故先週鯛焼きなぞ甘いものを買うてきたか。
フェイクスイーツが可愛いということもあって、菅ちゃんが何故かぶりっこモード。
そんな菅ちゃんを宇治原一言「嫌い」
普段何してなくても可愛い可愛いべた褒めしとる男が…やはり狙ってると嫌いになるのだろうか(笑)
ただ真顔じゃなかったからな(笑)
フェイクスイーツって可愛いですねえ。机の上に置いておくには良いかも。
私の机の上大して何も無いし…まあ書類積まれるから置いてても隠れるか(´・ω・`)
そしてフェイクスイーツを実際にロザンで作ってみることに。
うじはラビットとすガメラ。
まるで本当のクッキーを作るような工程ですねえ。面白そう。
菅ちゃん「クッキー焼かへんの?」
宇治原「焼かへん」
菅ちゃん「焼かんのやあ……」
宇治原「クッキー焼いてるの?」
菅ちゃん「笑」
まあ仲良しのよっきゅんが焼いてたりするからねえ。
一緒に焼いたこともあるかもしれんなあ。
そしてうじはラビット完成(・∀・)でも顔の着色を忘れられる(笑)
すガメラは抹茶とミルクのマーブルアイスを甲羅に見立てて作成。
なんかめんどくさそうだなあ…
でも完成品は可愛かったです(*´∀`)
あのウエルカムボード欲しい。
フェイクスイーツは火を使わないから小さいお子さんと一緒に楽しくやれそうですね。
本当のお菓子作るとなると火とか刃物とかあるから危ないもんね。
ちょっとだけ興味出て来ました。