今週末に東京に行くので現在冷蔵庫の中身を整理中です。
限られた食材で料理を作るというお題に毎日頭を悩ませております('A`)
まあ簿記の日は帰りが遅いから外食とか弁当とかになるんですけどね。
そんなわけで昨日は肉じゃがもどきを作りました。
肉じゃがに回す肉が無いから肉なしです。だから『肉じゃが』ではありません。『じゃが』です。
初めて肉なしで作ったわけですが…なんか不思議ですね。
肉じゃがの汁が終始さらさらしておりました。
普通は煮込めば最後の方はドロリとするもんなのですが…サラサラでした。
やっぱり肉入れないとそうなるんですかね。
肉って面白いなあ(*´∀`)
ちなみにレシピは母親から教わったものです。
まだまだ本を読まないと作れないので時間短縮のためにも早く母親みたいに「(分量は)これくらい」が出来るようになりたいものです(`・ω・´)
でもぶりの照り焼きの味付けはもうボトル掴んでぐるりで慣れましたけど(笑)
さあ今日は簿記講座。なので夕飯は外食。やよい軒行きたいからそこに行こう。
明日は夕飯作ります。
鶏肉と小松菜のレシピを見つけたのでそれを。
あとじゃがいもとにんじんとタマネギがあるのでまた『じゃが』を作ろうと思います(笑)