正しいノートの使い方 | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

今日もまた会社でミーティングをしたわけですが。3人だけで。
そのときのメモの取り方ってどうしたら良いのかなあ、どうするのが一番良い方法なのかなあ、とふと思いました。
会社が用意してるのは裏紙を二つに折ってホッチキスで留めた簡易ノートなんですが…正直使いにくい。
裏紙4つに切ってダブルクリップで止めた方が使いやすい。ノート買ったが良いかなあ。
でも私は事務所での仕事が中心ですので、基本的に作業指示程度。
だったらここはロザンの菅ちゃんのノートを参考にした方が良いな、と思えてきました。
THE 21 ( ざ・にじゅういち ) 2010年 03月号 [雑誌]/著者不明
¥550
Amazon.co.jp

上の雑誌、2月に発売だから古いけど、発売して一週間くらいして買ったんですよね。

これにロザンが載ってるからってことだったんですけど、それ以外の記事もなかなかためになることばかりでした。

菅ちゃんのネタ帳も見ることが出来たし、買って良かったと思える雑誌でした(・∀・)

だもんでこれ見て菅ちゃんのノートの『ToDo』方式を見習っていこうかなと思います。

案をバーッと書き出して終わったやつは線で消していく的な方法です。

手帳は小さいから作業用のノート一冊用意した方が良いかな。

格好だけでも出来る人を演じてみたいからね(笑)

しかしこの雑誌今日コンビニで見かけたけどやっぱり面白いこと書いてるなあ。

毎月買いたいけど550円って高いね(´・ω・`)