ブログネタ~やったことのあるバイト~ | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

やったことのあるバイト ブログネタ:やったことのあるバイト 参加中
本文はここから


バイトは大学生になってから始めました。
最初にやったバイトは『クリーニングの受付』
新聞の折り込みチラシに入っていたので、私は【工場】でバイトするつもりで行ったのに何故か【受付】…
人見知りが激しくて、正直苦手な私にいきなりの試練。
一年半くらいやってましたが、結局レポートとかする時間が無いので辞めました。
その職場の体制に段々合わなくなってきたからっていうのもありますが。

その後、登録制のバイトに行き、工場で流れ作業をしておりました。
なんかエアコンのフィルターかなんかの仕分け作業。
黙々と話すことなくひたすら流れてくるフィルターをチェックしていく作業は楽しかったです。
ただずっと立ちっぱなしなので腰とか背中が痛くなるのが難点ですが。

登録したままバイトを探し、見つけたのが居酒屋での接客。
ここは本当に楽しかったです。
支配人も店長もみんな気さくな方で。怒られたこともあったけど本当に楽しかった(*´∀`)
結局大学卒業までずっといました。
居酒屋のバイトっていうのが普通の接客よりも面白かったですね。
場所が中洲だったのでやはり同伴のお客さんとか多くてですね。
お姉さん達の気配りの上手さとかに感心しておりました。
みんなで「あのお姉さん凄いね」「さっきおじさん離れたときにも気遣いしてたよ」「さすがプロだね」なんて話しておりました(笑)
同伴で来るお客さんみんな紳士的な人達ばかりでした。
いつも同じ席を希望するお客さんなんかはいつも私が担当していたのですが、半年経つとどのタイミングで何を注文するか、まで覚えるもんですね(笑)
他にもおっちゃんばっかりの席を担当しているとおっちゃん達が話し掛けてきます。当然酔ってますが。
そのおっちゃん達がハズレ無しで面白いんだ。
料理来るのが遅かったら「今刺身の魚捕まえに行ってるの?」とかいうベタなやつだけど。
それに「ちょっと今日は天候悪くて船がまだ戻って無いんですよ。すいません」なんて返してましたが。
居酒屋のバイトは面白かったですね。また機会があればやりたいバイトです。

その後も別のところに登録していて、行ったのはマスク詰め作業。
丁度新型インフルの時期で大人数でひたすらマスクを詰めていく作業です。
朝早かったけどこれも面白かったですね。
今まで会わなかった人と会って話したりするわけですから。
いろいろと楽しい話聞かせていただきました。楽しかったです。


こうして書き出してみると人見知りが若干克服出来ている気がしてきました。
やっぱり外に出て人と触れ合うって大事なことなんですね。
勉強になりました。