確か以前ロザンは漫才前に「足し算引き算ロザンです」と動きをつけてやってたんですよね。
あの例えば南海キャンディーズだったらよくやってる、
山「どーもー、南海キャンディーズでーす」
静「ばんっ」
山「セクシー過ぎでごめんなさいねえ」
っていうああいう感じ。覚えてもらうための挨拶と言えば良いでしょうか。
まあそれをロザンもやっていた訳なんですが…
下のイラストのように。
今回のイラストはちょっと菅ちゃんは太ってしまった気がします。
痩せてきたご本人様には申し訳ない。
DVDの表紙がまさにこれでしたね。そう言えば。今書いてて思い出しました。
持ってるのにパッケージ忘れるって…orz
そんでもってロザンは最初全部入れてたんですよね。
「足し算引き算かけ算割り算ロザンです」…まあ長いってことで削除されたらしいですが。
割り算ってあったかなあ…取りあえずかけ算はあったことは覚えてるのですが。
かけ算の動き、というか形ってなんだったかなあ。
菅ちゃんが一人でやってるのは覚えてるのですが…
そんな訳で二人でやるとこうだろうか、というのを考えてみました。
なんだこの戦隊物の決めポーズは。
絶対こんなことしてなかったはずだ。
そしてこのイラストの宇治原の関節がおかしなことになっている。
菅ちゃんの手が長すぎる。
何回消しゴムで消してもどうにもならんかったのでこのままアップ。
古いビデオ漁ったら出てくるかなあ…あの漫才トーナメントとかどうだろう。
菅ちゃんが最後の落ち吹っ飛んだときのあれ。
時間があるときにでも探しておきます。

