機能を知ってから『目次作成機能』を使ってエア予想の原稿を書くようにしているがこれが面白い。もとはnoteの方が先になっている向きはあるが文章の設計力が整えばアメブロの方が使いやすい。見出しに文字装飾もできるのでそれやっても影響出ないことを考えるとまだまだ練習できそうな印象。

 

 

 

 

10月8日

東京第11レース 富士ステークス

◎⑭ジャンタルマンタル(1番人気)→2着
○⑨キープカルム(6番人気)→6着
▲⑥ソウルラッシュ(4番人気)→3着
☆④ウンブライル(8番人気)→5着
△⑪ガイアフォース(3番人気)→1着
△①マジックサンズ(2番人気)→10着
△③シャイニーロック(14番人気)→14着
 

10月9日

東京第9レース 東京ハイジャンプ

◎エコロデュエル(2番人気)→2着

○ジューンベロシティ(1番人気)→1着

▲サイード(3番人気)→3着

△プラチナドリーム(4番人気)→5着

 

京都第11レース 秋華賞

◎カムニャック(1番人気)→16着

○セナスタイル(3番人気)→5着

▲ケリフレッドアスク(11番人気)→11着

☆レーゼドラマ(15番人気)→17着

△エンブロイダリー(2番人気)→1着

△マピュース(10番人気)→10着

△テレサ(8番人気)→14着

 

佐賀第5レース 佐賀オータムスプリント

◎シルヴァーゴースト(2番人気)→2着

○オオイチョウ(3番人気)→3着

▲マイネルサハラ(1番人気)→4着

△ロードミッドナイト(8番人気)→5着

△タイキマクスウェル(4番人気)→9着

 

盛岡第12レース トパーズカップ

◎リケアカプチーノ(1番人気)→1着
○キングミニスター(6番人気)→9着
▲マルケイロジャー(11番人気)→5着
☆タカマキファイブ(5番人気)→6着
△バイアメ(8番人気)→3着

 

 

このブログを開設して以降エア予想は数多く書いているが

『5鞍も予想して結果がなにもしっくりこない』

というのなんてあまりない。東京ハイジャンプのトラッキングシステムでの山本直也アナの実況にもよく合う飛越する障害紹介のイラストと(3連単ダービーの際に書いたが)佐賀での東原洋平アナの重賞競走実況デビューでお腹いっぱいになってしまったところがあるのでなんとなくお化けフォークみたいなことしないと…というのはある。

 

そこで、菊花賞のエア予想であまりJRAのレースの予想ではやらない『しらみつぶし』というのを考えてみようと思う。というのは皐月賞のと日本ダービーの1・2着の姿がないため『誰が勝っても初GⅠタイトル』という図式になってしまったため『皐月賞とトライアル路線』『日本ダービーとトライアル路線』『菊花賞のトライアル路線』『他に特記すべき重賞成績』ってカテゴリーで表組みしてみようかと考えている。着順しらみつぶしに関してはロジータ記念やばんえい重賞のエア予想の際に楽しみにしていたこともありどっちかといえば地方競馬の方がやりやすい印象がゾウたん的にはあるがJRA重賞となると前にやって記憶は頭脳が鈍り出しているのもあり忘れている・・・

なお、ここで要した労力によっては、日曜分の地方重賞のエア予想は控えるか絞るかの可能性が生じることをご理解いただきたい。アンチ騎手の名前がないので帯広・盛岡・高知・佐賀…どこから攻めても面白そうなんだけど。

 

 

 

10月25日のエア予想

まあ、振り返った手前でもあるので25日の予想も予想理由を抜いた形で軽く打っておこう。『色気を出した印は打たないに越したことはない』と考えるか…
 

東京第11レース アルテミスステークス

◎⑦マルガ
○⑧ハッピーエンジェル
▲⑤フィロステファニ
△①タイセイボーグ、⑩ミツカネベネラ
 
 
実は…
土曜の金沢の重賞にもアンチ騎手の名前がないので取り組みたいの山々ではあるが、そっちの発走時間と『競馬LIVEへGO!』のオンエア時間が被ってしまってはやる気激減になるんだわ…ショボーン