1997年にダート1400mのハンデキャップ競走で創設。2007年から阪神ダート2000mに変更となり翌年からジャパンカップダート(現:チャンピオンズカップ)の前哨戦的な位置づけになる。

正賞が地方競馬全国協会理事長賞ということでNARからダートグレード競走の認定があるだけに、チャンピオンズカップとは言わないまでも物理的にはJBC競走(クラシックまたは牝馬であればレディスクラシック)の選定を狙うことが指定競走の役割を兼ねている位置づけである以上は可能であるはずだが…(後述)

 

近4走以内に地方実績ある馬がいれば優先的に印を打つことができたが誰もいない…(JBCクラシックへの選定指定競走も兼ねてるはずではあるんだけど)

ならば4走前にケンタッキーダービー5着の⑥テーオーパスワードを本命に。長期休養明けの中山が5着だったものの中京1900mで3勝クラスを突破しオープン入りで即結果を出す。ここでも土ダート経験を活かして先のタイトル獲得に向け負けられない展開になりそう。

 

◎⑥テーオーパスワード

○⑪ブライアンセンス

▲⑦ジンセイ

☆⑭タイトニット

△①ルクスフロンティア、④メイプルリッジ、⑧サイモンザナドゥ

 

 

この予想書いている際、寝落ちでその金ナイターの準メインを聴き逃す事態で疲れもひどく早くひと風呂浸からないとリカバリーが効かない状態。『寝る子は育つ』というが50過ぎたオッサンにだんだん夜更かしが無理ゲーになってくるのも時間の問題。かといって不眠症のあまりピカピカになってしまうのもそれはそれでよくない話なんだよね…