絶賛の『秋バテ中』である。

パソコンのキーの打ち間違いが多い…襲うべくして襲ってきた五十肩のような症状…逆流性食道炎に近くなってきたような胃酸の上がり方…着座の際に襲うめまい…加齢というろくでもないファクターのためにエア予想を休むべき時でも空虚感が先立ち休めなくなっている。適度に休むことを知らない人間なもので…これが投資術の神様の一人・本間宗久の弟子あたりにたしなめられそうな予感しかない。

 

 

今回は阪神の秋華賞トライアルとばんえいの古馬重賞の印を先に。

 

阪神第11レース ローズステークス

◎①ルージュソリテール

○⑪カムニャック

▲⑭セナスタイル

☆⑩テレサ

△⑥ウーレヴー、⑦ミッキージュエリー、⑧チェルビアット、⑰ランフォーヴァウ

 

帯広第11レース 岩見沢記念

◎⑦クリスタルコルド

○③コマサンエース

▲⑨キングフェスタ

△④マルホンリョウユウ

 

 

今回は『おまけのおまけ』的ではあるが、中山メインのラジオ日本賞をプラスしておきたい。前能書きに準じたものでも添えておこう。

 

ラジオ日本がセントライト記念の寄贈賞から離れた後ダート1800mのオープン特別として創設されたが今年の番組改正の絡みでダート1200mに距離が短縮。昨年まではマイルチャンピオンシップ南部杯をにらむかJBCクラシック選定が望めない場合にその先のみやこステークスあるいは武蔵野ステークスをにらんで使う陣営が少なくもいたが、今回の条件変更にともない待たされるものの長期視点に立ってカペラステークスをにらむか得られるレーティング次第で無理くり南部杯やJBCスプリントに滑り込むか試金石になるのは必至なオープン特別に変貌しそう。ここを叩いてさらに東京盃まで叩くとなるとレース間隔を考えた場合パフォーマンス的かつレーティング的には厳しそうなものがあるとみられるため…

 

◎⑯ブシン

○①ルクスメテオール

▲⑦ロードエクレール

△③ポッドペイダー、⑨エコロガイア、⑮ロードフォアエース

 

 

だんだんエア予想に熱を入れるのも疲れてくるだけになった。何か週末の都度真綿で首を締めるような心境になっているのではないだろうか。そういう意味だとラジオNIKKEIが海外競馬中継やったところでむやみにSNSで騒がない方がもう無理しない近道なのかと思うと…最後は『休むも相場』の一言に尽きるのではなかろうか。どこで割り切るか本気で考えないことには…