ゴルファーあたりに罹患人口が多いと言われる職業病『イップス』のようなメンタル的症状に陥るようになってアメブロに着手することがしばらくできなかった。おまけにナルコレプシーのような睡眠障害も加わって『アメブロまで終わってしまうのか…』なんてここ数日悶絶していた。
それでなくてもこの土日JRAと地方のエア予想を完全に休み香港に印だけで集中しようと思案していた矢先、取り組んだエア予想を振り返るのもメンタル的にはきつくなってしまった。切り替えるのなんて躊躇しっぱなしになってもこれではおかしくない。
幸い(?)5月の地方重賞のエア予想の計画を立てる必要が生じたので力を振り絞って書く…
ちょうど羽田盃からゴールデンウィーク競馬が幕を開けるがあまり根詰めるのも無理がたたりかねないのもあり取り組むレースの選考はかなり悩んだ。結果的に6月以降の『(春の)地区3歳優駿シリーズ』と『旧・スーパースプリントシリーズのレガシー』に注力を置きたいのでそれを見越して9鞍と大セーブに踏み切った。
まずゴールデンウィーク期間中は無理しないことに重点を置くためダートグレードの3鞍以外を東京ダービーの東日本代表決定戦になる岩手三冠の初戦と伝統と個人的注目も考え兵庫大賞典に絞った。
そしてゴールデンウィーク明け。完全に個人的注目で絞り込み、どうしてもやっておきたかった大井記念と福永洋一記念に東京湾カップをプラスし控えた感じにした。実はやろうと思えば西日本クラシックがあったが、園田がサマー競馬期間の前になりリアタイ視聴が無理ゲーになる可能性を考え東京湾カップに振り替える形をとった。
とりわけ日曜の地方重賞の事情として、大抵ありそうな佐賀あたりで日曜重賞がない週が合ったり、やりたい重賞でも地区3歳優駿シリーズのように実感のないリアタイ視聴が難しいのも笠松あたりにあるため鞍数を控えてごまかすよりほかない事情もあるのだ…
いつものように、エア馬券予想を書くにあたって口を酸っぱくして言っておきますが…