『ネクストスター競走(春シーズン)とは何か』については以前前能書きに書いたので川崎に振替となった(ゾウたん的推測を含めた)経緯について前能書きにしたい。
本来であれば3月19日に浦和で開催されるところだったが当日折からの降雪による馬場コンディションの不良もあって開催取りやめとなり代替開催も行われないところだった。(ここからゾウたん的推測)しかし、『3歳スプリントシリーズ』の完全遂行と兵庫チャンピオンシップへのトライアル競走の消滅は何としても避けたかったNARが川崎・船橋の組合関係者との折衝に奔走した結果、第1回実績のある川崎での代替え開催にこぎ着けたのではないか。
JRAの場合は、阪神淡路大震災や東日本大震災の際のように使うべき競馬場が使えず他場振替になったことはあるが、ゾウたん的な記憶としては『地方重賞の天候理由による代替開催』というのは聞いたことがないはずなんだが…
能書きが長い
『一周競馬・1400m』で近走実績あるところを探すが浦和のルーキーズサマーカップで勝利実績のある⑩ライトスリーから入る。取りやめになった浦和では1400mを走ることになっていたが同じ左回りの川崎であればコース適性的に問題ないと考える必要あり。
人気想定のところだと③フィエレッツアは大井での連勝がワンターンの1200m→コーナー3回の1400mと2ターン実績のほしいところでもあるので強くは推せない。
◎⑩ライトスリー
○①エステティーカ
▲③フィエレッツア
☆⑤アッカーマン
△②プリムスパールス、⑦ガバナビリティー、⑫ピーエムナナ
書かないが正直買い目に困る印の打ち方。大好きな『ワイドおじさん』やるにしても◎○▲-印の全馬しか思いつかない…