この土日の指針が固まってしまった。
ばんえいの大一番となる(ゾウたん的にいう)『1トン決戦』ことばんえい記念に予想理由を書くのを集中したいため、期間中のJRA重賞の予想に関しては社杯辞退の絡みから見送ることにしたスプリングステークスを除きおまけ扱いにしてしまおうというもの。桜花賞への『残り物には福がある』的なアネモネステークスが土曜日にあるが思いのほか難解なメンバーになってしまったのでこれもまた見送り。ばんえい記念はしらみつぶしがあり予想し甲斐あるのでせっかくの最高峰の舞台だから買い目まで披露しようかな!
それでは3月12~13日に取り組んだエア予想の着順でも振り返っておこう。
その1 ダイオライト記念
◎メイショウフンジン(6番人気)→3着
○アウトレンジ(1番人気)→6着
▲キリンジ(5番人気)→5着
△セラフィックコール(2番人気)→1着
△グランブリッジ(3番人気)→2着
△アンタンスルフレ(8番人気)→10着
その2 フジノウェーブ記念
◎アウストロ(2番人気)→6着
○ギャルダル(5番人気)→7着
▲イグザルト(1番人気)→1着
△マザオ(8番人気)→3着
△マックス(4番人気)→11着
その3 若草賞土古記念
◎セブンカラーズ(1番人気)→1着
○ラヴィアン(2番人気)→5着
▲プリムロゼ(5番人気)→2着
△ブルーウィン(4番人気)→8着
△ボンヌフ(9番人気)→10着
△ローリエフレイバー(3番人気)→11着(ブービー)
ここ最近、競馬を見ても解離的離人症のような現実感のない状況が続いている。何がそうさせているかというとこの2つかな。
- JRAがフジテレビへのCM出稿を引き揚げ、さらにフジテレビはスプリングステークスの社杯を返上
- ラジオNIKKEIで藤原菜々花アナの新規の業務開拓が進行(佐賀競馬での実況デビュー・南関東の重賞を非公式ながら実況開始)