最近、エア予想のブログを書こうとすると急に眠くなる状態が続く。競馬の神様は無理するなと暗示でもかけているのだろうか。

 


ひとまず本題ね

 

それまで黒船賞の選考競走であった特別戦『だるま夕日特別』を2013年に重賞化。第1回から1600mで行われており『マイルクラスの黒船賞出走候補』を決める一戦。

このレースは副題に『宿毛市長賞典』がつけられており、レース名の由来も宿毛市の海岸から見える『だるま夕日』という絶景からきているが、以前、だるま夕日が歌詞に登場する花咲ゆき美の『冬岬』とこのレースにまつわる考察を依然書いていたことがあるのでそのリンクでも張っておく↓えー

 

 

 

高知競馬で昨年年度代表のイスを射止めたユメノホノオが今年初戦。高知1600mは4戦して3勝2着1回。『内弁慶』を貫く間はこの条件では崩れない可能性が高いと考えたい。うまいこと黒船賞に進むようならJRA勢と対を張れる可能性も見据えてよさそうであり本命印もグリグリにする。

 

⦿⑤ユメノホノオ

○⑦ウインヴェルデ

▲⑧プリフロオールイン

☆④マイネルシトラス

△③グラティアスグー、⑥グッドヒューマー、⑩バリチューロ

 


 

では、おまけに京都と帯広の重賞の予想を印だけ掲載しておく。

 

京都第11レース 京都記念

◎④ソールオリエンス

○⑥チェルヴィニア

▲⑪セイウンハーデス

☆⑧エヒト

△②バビット、③リビアングラス

 

帯広第11レース チャンピオンカップ

◎③メムロボブサップ

○④タカラキングダム

▲①キングフェスタ

 

 

今回の余談はラジオNIKKEIの競馬番組から。

ラジオNIKKEIとNARグランプリに関わる楽しみの一つに『地方競馬プラスワン』で小塚歩アナが聞き手を務めた授賞式典での各部門の受賞者・陣営のインタビューが流れる時期がやってきた。2月15日から複数回に分けるようだがその期間の重賞結果はため込んで全部オンエアを済ませたあとに一気に吐き出すのが昨年だった。それが…今年になって方針でも変更したのか登板だった三浦拓実アナが週内の地方重賞の勝ち馬をマシンガン的に早口で話したのでかなりついていけないものになってしまった。Xにスレッドとしてポストしようにも無理があったのでインタビューのオンエア期間は重賞の件はやめておこうかと思う。去年は親切だった気がするが今年の方が本式なのであろうか?