前身は1984年創設の『テレビ東京賞3歳牝馬ステークス』。1994年にテレビ東京の社杯がダービートライアルの青葉賞へ移ることになり1994年に現重賞名に。2007年まで12月の開催で行われていたが、桜花賞トライアル関連の重賞整備を受け2009年から1月の開催に移動。

 

キャリア4戦叩いているのは気になるが中山1600mの同条件のアスター賞を勝っている③ジャルディニエを本命指名。伯仲したメンバーが集う形にはなったが前走GⅠの10着からの巻き返しには不足はないはず。中山実績でみるなら⑧レイユールがいるが前走特別2着は痛そうなので対抗止まり。変化球があるならコーナー3回の東京2000mで2着実績ある⑦ホウオウガイアの浮上か。

 

◎③ジャルディニエ

○⑧レイユール

▲⑦ホウオウガイア

△②キタノクニカラ、⑫エリカエクスプレス、⑮ミラーダカリエンテ

 

 

今回はおまけとして佐賀のゴールドスプリントの予想も予想理由抜きで書いておこう。

 

◎⑩イモータルスモーク

○⑦ダイリンウルフ

▲①ロードミッドナイト

△⑥スマイルサルファー、⑪フェブキラナ、⑫ヘクトパスカル

 

 

 

あと、忘れないうちに(もう先週になってしまった)、1月5日のエア予想の着順も振り返っておく。

 

 

その1 京都金杯

 

◎アスクコンナモンダ(5番人気)→4着同着

○ウォーターリヒト(4番人気)→2着

▲オーキッドロマンス(13番人気)→12着

△サクラトゥジュール(6番人気)→1着

△シャドウフューリー(1番人気)→6着

△ドゥアイズ(3番人気)→11着

△セルバーグ(9番人気)→13着

△ゴールデンシロップ(12番人気)→15着

 

 

その2 中山金杯

 

◎ホウオウビスケッツ(2番人気)→9着

○リカンカブール(5番人気)→15着

▲アルナシーム(4番人気)→1着

△クリスマスパレード(1番人気)→4着

△パラレルヴィジョン(7番人気)→6着

△シンリョクカ(3番人気)→12着

△カラテ(13番人気)→13着

 

 

おまけ 佐賀若駒賞

 

◎ムーンオブザエース(1番人気)→2着

○ロトファイター(4番人気)→4着

▲パイウルフ(10番人気)→12着(シンガリ)

△ゴーオールザウェイ(6番人気)→9着

△ポリスヴィークル(5番人気)→11着(ブービー)

 

 

 

今年に入って、2024年分の3連単ダービーの集計に一区切りがつき、それをきっかけにブログの更新をサボり出したために書く気が簡単に起きない状態が続いている。アイドルホースの会話でようやく1件upできたものがあるが展開を組み立てるのが難しくなっており、以前のようにスラスラかけない状態…加齢もあるのだが原因不明の吐き気がするなどここ数日体調を崩しており、1分でも長く睡眠を取らないと一向に良くはならない。食事はきちんととれているもののいろいろ休めない事情もあるので…かえって脳梗塞か何かで倒れることのないように努めるだけ。