今年で第67回を迎える兵庫競馬伝統の一戦にして『兵庫県競馬古馬最高峰決定戦』。2012年から出走馬選定にファン投票を導入。アラブ系競走の時代から2400mで行われてきたが2009年から現在の1870mに。2001年から売上不振を受けた賞金減額の憂き目に遭うものの2020年の時点で1着賞金は兵庫チャンピオンシップに並ぶ3000万円に到達。

 

(ゾウたん独自の命名にはなるが)『1870mのスペシャリスト』ことジンギが引退したことで新たなスペシャリストを探す一戦に。

本命は3歳での二冠達成は重いと見て⑧マルカイグアス。菊水賞への出走こそないものの西日本クラシック3着→トライアル2着を経ての兵庫優駿勝利で勢いのまま園田オータムトロフィーまで快勝。世代相手の強さで古馬相手でも完封可能と考えたい。

相手は⑫キリンジ。3走前の摂津盃から3着が続いているが前走の佐賀のJBCクラシック3着はJRA勢相手。兵庫チャンピオンシップで2着に入った実績を加味すれば一気にスペシャリストへ登り詰めても何ら驚けない。

単穴は⑥スマイルミーシャ。1870mは昨年のこのレースに加え兵庫ダービーと兵庫女王盃の前哨戦コウノトリ賞でも勝利。前走の兵庫クイーンカップこそ2着だが距離適性を遺憾なく発揮できれば圧勝まで十二分にあり得るとみたい。

押さえは②ミステリーボックスと⑨ツムタイザンを確保。

今回は『鞍上妙味なら単複を狙える馬』に☆を打つことにし小牧太騎手で臨む①メイショウハクサン、浦和で期間限定騎乗中の落合玄太騎手を確保した③サンビュート、JRAから吉村誠之助騎手に託した④エントラップメントを波乱に備えておく。同じ意味では⑪ドンカポノも吉原寛人騎手で該当するかもしれないが近走の良績が1400mに偏っている点を見込んで無印にする。

 

◎⑧マルカイグアス

○⑫キリンジ

▲⑥スマイルミーシャ

△②ミステリーボックス、⑨ツムタイザン

☆①メイショウハクサン、③サンビュート、④エントラップメント

 

ここでは書かないものの連勝式なら買い目に困る面々。『ワイドおじさん』なら◎○▲-◎○▲△のフォーメーション。3連複BOXだと◎○▲△5頭のがんじがらめにするのかな。あと☆3頭の単複は応援馬券的に狙うだろうな…

 

 

あと、おまけとして大井のジェムストーン賞も予想理由抜きの印だけになるが書いておきたい。

 

◎⑪ノブハッピーホース

○⑥プリムスパールス

▲⑧ミラクルメイキング

☆④ジョイフルロック、⑬ヨシノダイゼン

△②フレンドローマ、⑨スキャロップ、⑭シナノクーパー

 

 

まあ、今回の園田金盃や11月の道営記念の時期というのは、各地区の『グランプリ』的なレースが大挙して行われる時期でもある。そういえば南関東でも大井あたりで一時期アブクマポーロとか活躍していた時期だと思うがファン投票レースやっていたことあった記憶が…気のせいかな?