私のX(旧Twitter)では先行して公開していますが…
11月10日終了時点のデータがまとまったので発表!
まずはJRAの全レース!
はじめにこの日の開催競馬場ごとの最長不倒から!
- 東京・・・1,928,580円(第11レース『オーロカップ』・小塚歩アナ)
- 京都・・・278,100円(第11レース『エリザベス女王杯』・山本直也アナ)
- 福島・・・710,220円(第10レース『福島放送賞』・米田元気アナ)
どこもかしこも後半で長打攻勢が展開された一日。小塚アナの快音は後述するWIN5も吹っ飛ぶ大波乱。なかなかの乱打戦に終始するのも世の穴党の方ならウキウキするところだろう。堅く収まってナンボの本命党の方であれば面白くないと思う方が多いのでこれ以上深くは言わない。
ランキングに載らなかったところだと京都前半の檜川彰人アナで第1レースの19万円台とあと一息。福島前半の大関隼アナで第2レースで16万円台とこの日実況のアナウンサー6人に何らかの形で10万円以上の長打が出ている計算となった。
ではリーディング争いのほうは…
まず万馬券打率から。直也アナが小塚アナと入れ替わる形で第2位に、檜川アナも第5位に順位を上げた。
続いて本塁打。平均・万馬券1打席あたりとも小塚アナが直也アナと入れ替わる形で首位に立った。
本塁打は小塚アナが三浦拓実アナに並んで首位タイとなった。
順位算出対象アナウンサーに絞った形でこの日時点のランキングの状況を整理すると…
- 万馬券打率は小林アナが首位でこれを直也アナと小塚アナが追う。
- 飛距離は平均・万馬券1打席あたりとも小塚アナ。これを直也アナが両部門とも第2位、米田アナが両部門とも第3位で追う。
- 本塁打は小塚アナと三浦アナが首位で並びこの2人が2ケタ。3人が8本の3位で追う。
続いてWIN5!
この日は464,963,450円の場外ホームラン的決着。これを受けて直也アナが2000万円を超えて第3位に順位を上げ、小塚アナも第4位にまで順位を上げてきた。
この日時点の状況を整理すると…
引き続き小林アナが首位に立ち、第2位は中野雷太アナ。第3位に直也アナが躍り出て3人が2000万円台の混戦。1000万円台まで見ても6人の混戦。残った山本直アナ・檜川アナ・大関アナの誰かが一人負けに陥る可能性も見えてきた。
この結果をもとに、11月16~17日における個人の感想的に考えられる馬券戦術を書くとこうなる…
11月16日(土)
東京1R~6R…山本直也アナ→打率も飛距離も好調。人気薄4頭の3連複BOXで。
東京7R~12R(東京スポーツ杯2歳ステークスを含む)…中野雷太アナ→打率も飛距離もすこぶる弱い。上位人気2頭の馬単をマルチで。
京都1R~6R…大関隼アナ→打率も飛距離も弱含み。紙面の◎と○、中間人気3頭を絡めた3連複BOXで。
京都7R~12R…檜川彰人アナ→打率も飛距離も平均的。紙面の▲と中間人気4頭を絡めた3連複BOXで。
福島1R~6R…米田元気アナ→打率は弱含みだが飛距離が順調。人気薄2頭と紙面の○▲△をお好みの馬単フォーメーションで。
福島7R~12R…山本直アナ→打率は平均的だが飛距離が弱含み。紙面の○に中間人気3頭を絡めた3連複BOXで。
11月17日(日)
東京1R~6R…小林雅巳アナ→打率は絶好調だが飛距離が弱含み。紙面の◎から中間人気3頭に馬連ワイドで流して。
東京7R~12R(WIN5対象2レースを含む)…山本直也アナ→打率も飛距離も好調。紙面の◎から穴馬4頭に馬単1着流しで。マルチは必ずしも考えなくてよい。
京都1R~6R…三浦拓実アナ→打率も飛距離も平均的。紙面の◎から穴馬3頭に馬連ワイドで流して。
京都7R~12R(マイルチャンピオンシップをはじめWIN5対象2レースを含む)…大関隼アナ→打率も飛距離も弱含み。上位人気3頭の3連単BOXをガミらない程度に。
福島1R~6R…山本直アナ→打率は平均的だが飛距離が弱含み。中間人気5頭の3連複BOXで。
福島7R~12R(WIN5対象1レースを含む)…米田元気アナ→打率は弱含みだが飛距離が順調。紙面の▲に穴馬3頭を絡めた馬単BOXで。
11月17日のWIN5対象レースの実況はというと…
東京10R・11R→山本直也アナ
京都10R・11R(マイルチャンピオンシップ)→大関隼アナ
福島11R→米田元気アナ
大波乱なら首位の目が見えてくる第3位の直也アナ、何とか100万円は超えておきたい最下位の大関アナ、第5位の米田アナの組み合わせ。
この日の競走条件は次のとおり。
- 3勝クラス→3勝クラス→リステッド→オープン→GⅠ
- 芝1600m→ダート1400m→ダート1700m→ダート1400m→芝1600m
- ハンデ戦→定量戦→別定戦→別定戦→定量戦
紙面の印と調教内容や前走のパドックを加味した狙いは、『前走までに3走連続で馬体増の馬に◎がついたら慎重な狙いを』『前走で毛ヅヤが出ていながら凡走した馬に○か▲がついたら要注意』『前走までに金曜追いを要した馬の△は消しも考慮』といったように逆張りを中心にした狙いのほうがやりやすいかも。小波乱以上のレースで馬連ワイドを3点以内で的中させている記者・トラックマンの○か▲は無視できないかも。
ランキングからの狙いは、WIN5の飛距離でみた場合は『東京は穴馬・京都は人気サイド・福島は中間人気』、平均飛距離でみた場合は『京都は人気サイド・他は穴馬』、万馬券打率でみた場合は『東京は穴馬、ほかは人気サイド』という順張りを考えることになる。京都を人気サイドにするのが基本になるため京都と他場の人気傾向を対照的にするくらいしか逆張りが考えにくい。
※WIN5対象レースの条件はJRAのホームページの『レーシングカレンダー』をもとに記述しましたが、出馬投票等により変わることがありますので当日の出馬表で最終確認されますようお願いいたします。また、実況担当が変更になった場合は訂正記事を投稿することがあります。

