ここ一週間、JRAの若手騎手によるスマホ使用による処分が相次いでいる。ゾウたん的には5月の件といい今回といいまだ氷山の一角で探せば芋づる式に出てくる予感しか感じない。また、この記事を構成作業し始めた10月11日の朝、騎乗停止処分を受けた騎手1人が引退、おまけに美浦の調教助手2名の逮捕とかなりおかしな方向にJRAが走っている印象を受けた。

 

こんな状態で通常開催されても何も面白くないし競馬開催そのものに関しても一度立ち止まってほしいのが私の気持ち。事が進むようであれば私の競馬歴にピリオドを打つ決断を考え、その延長には杉本彩さんが代表を務めるような競馬廃止を求める動物愛護団体と連携した対応も考える必要に迫られている。もう『コアな競馬ファン』からの手のひら返しと呼ばれてもいいと思っている。もう開催ありきなんて許せない。

 

そんなこんなもあって、10月12~14日のJRAは視る気にならない可能性が高く、かえって薄暮時間以降の地方競馬のほうがまだ見るだけ楽しいと思っている。その延長でエア予想なんてやりたくないのが本心。ある意味ここに書く『エア予想ストライキ』にしてしまえば簡単だがリアルで馬券購入しようものなら完全に『馬券ストライキ』に発展するのは決定的である。

 

そういう意味では10月12~14日に関しては、『エア予想ストライキの部分残留』的にJRAのレースを扱う基本線を組み、次のように縮小簡略化していく方式にしたい。正直な話、地方重賞にまで影響を飛び火させたくなかっただけに苦渋の決断になったことをご了承いただきたい。

  • 東京ジャンプステークスと府中牝馬ステークスのエア予想を取りやめ
  • 秋華賞は予想理由を省略した形で前能書きと印のみの掲載
  • ナナカマド賞に関しては『しらみつぶし』と『オッズパークLOTOの狙い』の掲載を省略し前能書きと予想印のみ掲載
  • マイルチャンピオンシップ南部杯の買い目掲載を見合わせ前能書きと予想印のみ掲載

これは考え方であるが。
10月13日の場合『ナナカマド賞を主・秋華賞はおまけ』という『JRAのGⅠを地方重賞より格下に扱う』というある種某テレビ局の芸能人格付けチェック的な前代未聞の事態も考えられたが、秋華賞を昨年『見』にした際のような大本営発表的な本命馬の一本被りは厳しいと考え予想印だけでも書くという選択に今回は至っている。なお、昨年のような大本営発表的本命一本被りのような事態になった場合、昨年に続いて『2年連続エア予想封印』の可能性が十二分に考えられるため、エア予想を封印する際はその旨改めてお知らせできればと思う。
 
ここまできたら競馬開催日に
『3連単ダービーのデータ集計以外やる気がしない。予想なんて書かなくても。』
という消極的な態度しか表に出せなくなってくる。というより『誰の実況で波乱は起きているのか?』を追いかけることしかできなくなった場合、もうエア予想を書くのを永久封印する最終手段に出る可能性は十二分にあり、そうなったら『探さないでください』と残してこのアメブロで競馬の話はできなくなるのは確実だが…生存確認の用途もあるので地方競馬の予想だけに絞る形でもなかなかやめられないのが事実。そうなったらXから退場することを優先に考えよう。エア予想を続けるか否かに関しては拙速な結論を避けたいのもあり年内に方向性を見いだせればいい。もう、『3連単ダービー』というマネー的な視点も活かしたな競馬の楽しみ方は身についていることだし