落ち着きそうに見えた夏バテが再発。おまけに相続を受けた家が水道補修だガス台買い替えだなんだかんだの出費ラッシュ…残された子供達でまともに食っていけるのか怪しくなるような将来しか見えてこない。ひとまず着順でも振り返えろう。
その1 摂津盃
◎ツムタイザン(4番人気)→4着
○キリンジ(1番人気)→3着
▲メイショウハクサン(5番人気)→7着
☆ナムラタタ(7番人気)→8着
△ミステリーボックス(6番人気)→1着
△サンビュート(3番人気)→6着
△ダッシュダクラウン(2番人気)→9着
その2 CBC賞
◎キタノエクスプレス(1番人気)→7着
○カリボール(14番人気)→14着
▲レッドヒルシューズ(9番人気)→13着
△スズハローム(3番人気)→2着
△グランテスト(2番人気)→3着
△アグリ(4番人気)→17着(ブービー)
△アネゴハダ(15番人気)→18着(シンガリ)
その3 札幌記念
◎プログノーシス(1番人気)→4着
○ステラヴェローチェ(4番人気)→3着
▲チャックネイト(8番人気)→8着
☆ドゥラエレーデ(6番人気)→10着(実質ブービー)
△ノーズブリッジ(5番人気)→1着
△ジオグリフ(3番人気)→2着
△シャフリヤール(2番人気)→5着
△トップナイフ(7番人気)→6着
毎日のようにシャワーを浴びないと気持ち悪いのに自宅の不具合でエア予想どころではなくなってくる可能性は濃厚。もう折れるだけのメンタルにエア予想を書く自分が馬鹿馬鹿しく思えることも…気持ちが切り替えられなくなり詰みそうで怖い。
そんな中、JRAもトラッキングシステムの『魔改造』をやめていないようで…
まずは新潟の土曜メイン。
そして札幌記念。
どうやらひとまず『香港方式』が着地点に浮上したようである。
あと、ウチのお馬さんの中でも白毛一族の弟2頭が出走しあと一歩のところだったがそれに関して互いの彼氏さんとの考察が続いた。Instagramのほうに会話はまとめているが振り返ったらそっちで頭使いそうなので画僧だけでやめておく。


そして明けて月曜日にばんえいで『JRAジョッキーDAY』が開催。こっちも簡単に印象に残ったことでも。
YouTubeもnetkeiba公式チャンネルと途中からばんえい公式のほうも見ながら楽しませてもらった。正直三浦拓実アナが実況を手掛けるということでそっちをアテにしていたのだが、優勝した富田暁騎手と組んだシルバーアロイのサポートに当たったのが今井千尋騎手…これって『レディースジョッキーシリーズのばんえいエキシビジョンでも復活してくれたら弾みじゃん!』って一発で思ってしまった。再開前の雰囲気に戻るのはこれからかもしれないがとりあえずリスタートを切ったにふさわしい喜ばしいシーンも見させてもらって、そっちが夏バテからの回復につながってくれればよかったが…まだワタクシが病み上がりなのを思い知らされたということかな。
今週は地方重賞の予想こそないものの水曜深夜の海外競馬(英国)があるのでそこは気負いせずに臨めればいいかな。予想理由を書くにしてもレーティング程度のことしか書けそうにもないし。