道営競馬で1959~1996年まで行われていた短距離重賞『金杯』が源流。1997年に中央地方全国交流のGⅢ格重賞として札幌競馬場1000mで第1回。旭川との往復を経て2009年に門別に定着し、翌2010年に1200mに延長。今年のダート重賞体系の変更で3歳馬限定に衣替え。
短距離の3歳限定のダートグレード競走ではあるが、ホッカイドウ競馬の開幕時期の関係もあり今年設けられすでに終了した『3歳スプリントシリーズ』の構成からは外れている。簡潔に述べる予想理由でも触れるが、兵庫チャンピオンシップを制してこのレースも勝つようなら二冠呼ばわりくらいはあってもいいと思うが…(例えるべきではないかもしれないが)なんとなく南関東の3歳牝馬馬路線でいうロジータ記念みたいな位置づけになりそうな印象でNARにもその辺の位置づけはどうにかしてほしいところ(ゾウたん的希望観測)。
スタリオンシリーズに力を入れるホッカイドウ競馬でも、このレースに関しては2010年にクロフネの配合権が副賞に設定されたのを最後に外れている。あと、今年のメンバーの傾向であるが、H3グレードの星雲賞の上位が駒を進めていることもあり、星雲賞の明確なトライアル競走化も急がれそう。
心身的にはこの時点でも絶賛夏バテ継続中なのだが、幸い8月15日に取り組むエア予想がこのレースの『一鞍入魂』状態になりさすがに予想理由を書かないのも寂しくなったので簡潔になるが予想理由を書く。
兵庫チャンピオンシップを制した⑥エートラックスが門別のワンターンでも自分の先行力に徹したレースが可能と考え本命にする。勢いある⑤エスカル、兵庫チャンピオンシップ2着⑩チカッパがこれに続く。①ジョーローリットは人気の助けを借りない限り厳しいと考え切り、押さえには代わりに優駿スプリント勝ち③ティントレット、星雲賞の掲示板組から④ピコイチ、⑧トラジロウ、⑫ストリームを充てておきたい。
◎⑥エートラックス
○⑤エスカル
▲⑩チカッパ
△1③ティントレット
△2④ピコイチ、⑧トラジロウ、⑫ストリーム(この3頭は横一線)
ここは買い目を書くなら◎から印全馬に馬複マルチは確実に考えるかな。
