書こうと思っていた14日の昼間マーケット番組聴いている最中にナルコレプシーみたいな眠気が襲い原稿作成が遅れてしまった。後半に書く予想なんで惰性そのもの。

 

 

その1 関東オークス

 

◎アンデスビエント(1番人気)→1着

○イゾラフェリーチェ(3番人気)→8着

▲クリスマスパレード(2番人気)→9着

△メイショウヨシノ(4番人気)→10着

 

 

その2 園田FCスプリント

 

◎オールスマート(1番人気)→1着

○メイプルシスター(2番人気)→6着

▲ロトヴィグラス(7番人気)→12着(シンガリ)

△イモータルスモーク(5番人気)→2着

△ルクスランページ(6番人気)→3着

△サラコナン(12番人気)→10着

 

 

その3 北海優駿

※買い目あり

 

◎ブラックバトラー(1番人気)→2着

○オオイチョウ(4番人気)→3着

▲ミソ(5番人気)→5着

△パッションクライ(2番人気)→2着

△ジャガーバローズ(7番人気)→10着(ブービー)

 

ここの買い目は、

ワイド⑨-⑪→170円、④-⑨→430円、④-⑪→390円

3連複④-⑨-⑪→810円

計1,800円的中。

 

 

おまけ トリトン争覇

 

◎トランスナショナル(3番人気)→5着

☆インペリシャブル(2番人気)→2着

☆メルト(4番人気)→4着

 

 

なかなかの三者三様的な決着。

 

関東オークスは勝った馬と田口貫太騎手の待望の初重賞制覇に場内が一体感になったのに合わせてジーンとなった感じ。レースの当日田口騎手の母親の誕生日というめぐりあわせもあって感動が増した。その一方ほかのJRA勢は全部下位入着。おまけにヒモがぶっ飛ぶ大波乱。過去もJRA勢が南関東所属馬の牝馬二冠を確実に阻止するほどの大運動会状態ではあったもののJRA勢の両極端と地方馬の大健闘この上ない結果にエモくなる一方であった。

園田のほうはがばいダッシュの終了でここに照準を合わせた佐賀の刺客が順当に勝つというスッキリしたものを感じた。これで1番人気になるのも納得できないほうがおかしかったとしか言いようなし。

そして北海優駿。パッションクライの抜け出しに二冠がスルリと抜けた小波乱のような決着。早くも『王冠賞は2強か』なんて回顧も一部であったようで、どっちが二冠目か久しぶりに三冠バラバラの決着なのか注目点になりそう。

 

 

 

実は冒頭でも述べたが、この原稿を書くにあたって、昼間にナルコレプシーみたいな症状が襲いその影響で夕食後も眠気が強く6月15日分のエア予想に関しては労力的に余裕がないので能書きも予想理由も省略し完全に馬名だけに簡略化して書くことにしたい。

 

 

まずはサマーマイルシリーズの対象でもあるので米子ステークスを。

 

 

続いて日本海スプリント

 

◎⑥ラスティネイル

○④マリンデュンデュン

▲⑦ガクチカキッズ

☆②ベニスビーチ

△①イルティモーネ、③オヌシナニモノ、⑪ソーラーフレア

 

 

最後にJRAでも開幕するダートの新馬戦を京都と東京から(本命馬だけだが注目馬に☆打ったのもあり)。

 

京都第5レース→◎⑦アメリカンビキニ ☆⑨タマモアオゾラ

東京第5レース→◎②シルバーレイン