長らく南関東のクラシック三冠を担ってきた伝統の一戦がダート三冠の第一関門に生まれ変わり。

だけと出来立てでもあるダート三冠路線を(実況内か)ダートグレード競走としての回数も重ねているわけではないのにクラシック呼ばわりするのは違和感しかない。

南関東限定時代も三冠は至難の業だっただけに選抜されたJRA所属馬がスンナリ三冠獲れるのか疑問の声もあるが…

 

メンバー的にアマンデビアンコがかなり有利とみる。前走権利獲得の雲取賞は2着だがデビューから3着以下がなく母のユキチャンはクイーン賞とTCK女王盃の1800mの指定交流を2勝。血統的に適性が向けば次の東京ダービーまで楽しめそうな勢いで本命に。代打になる川田騎手も近親のソダシ・ママコチャの手綱で手の内を入れている可能性濃厚でいい感じでルメール騎手に引き継げる可能性も高い。

対抗はハビレ。この馬も着順安定感があるが京浜盃が3着と大井1700mの入りの直線の短さに泣いた感じがありそれより長い1800mであれば差し脚も活きそうな舞台。

単穴はブルーサン。近2走での1800m適性は認めるが芝を含めキャリアで9戦使っているのは完全に割り引き材料。まともにハナを主張したところで追い込み勢に足元をすくわれかねないと考え評価を下げた。

押さえにアンモシエラ。一冠目からいきなり牝馬のチャンスも考慮するが相手が強化された感が否めない。

 

◎④アマンデビアンコ

○③ハビレ

▲⑧ブルーサン

△①アンモシエラ

 

今回、馬券として買うならというイメージはこの3枚(いずれも『馬券画像ジェネレーター』にて作成)。

 

結局のところ、

『ダート三冠は作れどもダートグレード競走あるあるとされるJRA勢の大運動会の構図』

は変わらないと思っている。それにどうしても三冠を作るならJRAや他の南関東、あるいは他地区への分散がないとまったくもって意味がないと思う。何かこの三冠体系や芝とダートの中央地方間の棲み分けに批判的な論調でもあったら穴が開くまで読んでみたいものだ。