このレースの賜賞のTOKYO MX(正式名称:東京メトロポリタンテレビジョン)にNHKやラジオNIKKEIでいう第2放送にあたる『MX2』なるサブチャンネルがある。大井競馬の中でもトゥインクルレースで行われる平日のMX2の編成が『ストックボイスと合同制作の東証のザラ場の前場後場中継』→『トゥインクルレース実況中継』という流れを知ってるのは『エムキャス』というネット配信でも視聴可能とはいえ関東圏の視聴者か投資家界隈しか知らない事実なのであろうか…

 

 

いつも以上に能書きが長いわ…

 

 

1200mで連勝中のスワーヴシャルルを本命に。大井転入後特別→準重賞の連勝中。1コーナースタートの1400mに変わるが御神本騎手を擁して鞍上強化になったことでいびつなコースでの立ち回りが可能とみる。

昨年の覇者ギャルダルが対抗。前走川崎の1600mを落としており得意の条件に切り替えてきた可能性が高くこの馬の押し切りがあっても驚けない。

単穴はオメガレインボー。浦和転入後2ターンの1400mで一発回答。JRA時代オープン実績はあるものの1コーナーからのコーナー3回という特殊性で展開の紛れに飲み込まれる可能性も考え強くは推しづらい。ただ、距離適性でないと逆転不可能な点も考慮すれば押さえ以下には下げられない。

押さえが目移りして誰が来てもおかしくなさそうだがボンディマンシュ→サヨノグローリー→ブラックストーム→メンコイボクチャン→ルーチェドーロの5頭と厚めに。

 

◎②スワーヴシャルル

○⑦ギャルダル

▲③オメガレインボー

△1⑧ボンディマンシュ

△2⑥サヨノグローリー

△3⑩ブラックストーム

△4⑪メンコイボクチャン

△5⑬ルーチェドーロ

 

△を打ったのが5頭もいるので買い目は絞り切れないのは確実。買い目まで書くとしたら絞っても馬連ワイドで◎○▲-印の全馬という組み立て方以外は厳しそう…